中日新聞矢崎藍の「付けてみませんか」中日新聞矢崎藍の「付けてみませんか」「矢崎藍の付けてみませんか」コラム 中日新聞(木)朝刊掲載です

                                       ★矢崎藍の連句わーるどへもどる→


中日新聞で1990年から始まった付け句コラムです。募集コラムのあと、読者の付け句を紹介します。基本的にコラムですので、入選順位、賞のようなものはありません。付け句は活字メディアでの募集ですのではがきご参加ください。(2001年10月から2008年3月まで、東京新聞にも掲載。)
過去のコラム1999年−2011年このコラムのそもそも   

前句   さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉

「募集 」中日新聞4月19日(木)      募集
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
告知を受けて五年目の春          恵
入社翌日父の告別          田渕義明
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
登りくだりの人生峠        伊藤シヅ子
花便りきく老いのひとり居        暉子
元気でいるよ卒寿の春に        千代女

 今回は人生大先輩の句多数。我らも人生峠エッサカ越えてまいりましょ。さて次の宿題です。
  地球はまわる傾きながら    ひわ
 この七七句に五七五句を付けてみませんか。
 (地球はまわる傾きながら)
僕の部屋マンガの山に陽があたり     芙美

 まわる地球の上で生きている今そのものを。ド
ラマもよし。平凡な日々刻々にも目をとめて。
 (地球はまわる傾きながら)
いま飛んだカケラ衛星かミサイルか   MAX

地球の身になって、地球の目線の句なども。
 (地球はまわる傾きながら)
新緑にまつげの翳る君とキス        藍

恋、初夏の風景も。いとしい生物たちもぜひ。この前句は宇宙、万物何でも付きそうですね。お笑い句も。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛て。住所、電話番号、ペンネームの方は本名も必ず。四月二十八日(土)までにご投函を。五七五句ですよー。
(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「赤い自転車 」中日新聞4月12日(木)      発表5
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
田楽綿あめお花見だんご        かにこ

 やっほ。ようやく満開。
乾杯の役突然ふられ           嘉男
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
はじめてこいだ赤い自転車      ハッピー
子より緊張一年担任         うさみん

 「こちこちの子供と見守る保護者の前です」
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
高梁食った日遠くになった      中山康博

 お腹のすいた戦時中は米にまぜて代用食といいました。今、雑穀はダイエットの健康食品!
遠足だけのあのゆでたまご      伊藤いつ
ご馳走だったんですよ。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
老父の髪切るケープをかけて     ウッチー

 「床屋さんへのアッシー役だった私、いま新米理容師に。まだまだマルチ職が待っている」
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
戻りたくても戻れぬ我が家     かぐやひめ
あんな家こんな木あったはず     エンゼル

 まさかの昨年から。
活断層の縦横無尽           由美江
 しかしこの列島に住むほかはないのだ。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
海岸線を走る鈍行             暁

 (やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「咲くべし 」中日新聞4月5日(木)      発表4
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
生姜を刻み春鰯煮る         近藤富子

年々歳々春の食卓。ようやく花便りですね。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
暗がり選ぶ初なときめき        うさこ
花冷えといい抱きしめた彼       むゆう

 あったかかった!
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
兄弟姉妹わんさと居たね         節子
喧嘩もしました陣取り合戦       旦喜
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
あなたは米寿で私は傘寿         豊子

 「母は百歳で元気に一緒に暮らしています」と。生き抜いてきたこの百年。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
防空壕で息をひそめて        伊藤千敏
米機爆撃我が家は破壊        奥田庸子

「敗戦の年の四月七日名古屋空襲。庭の桜が満開
でした」昭和二十(1945)年です。八十六歳。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
控え選手で過ぎた三年        服部哲也
就職浪人何年めかな         鈴木正子

 いつもどこかに、ぐっとこらえてる仲間たちがいる。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
ことすの桜いっぺえ咲くべし      あけみ

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「君がいた! 」中日新聞3月29日(木)      発表3
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
二浪脱出世はまさに春          朱実
前見て生きる! 指きりした日     百日草

 桜がほろりと枝先で咲き始めましたよ。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
不安半ばのスタートライン        ベス

 みんなその日があった。 
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
たんぽぽ土筆の原っぱ宅地に    なずな主婦
子を奪われし雉の鳴き声        眠り猫

 「空き地にブルドーザーがはいって、離れたところで雉が鳴き続けていました」
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
君のエクボに騙された僕      嶺澤由美子
いつもとなりにおなじ横顔      まめたろ

 「夫との初デートは地元の桜祭りでした。十年ほどおつきあいして結婚。息子も生まれーー」
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
君がいた! まだ君がいる今        武
何にも言わず何にも聞かず       とよこ
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
水色の空ただかわりなく       すぴねる

 時は止まっているの? いいえ、時は流れた。
愛の始発と愛の終着           郁利
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
アンドロイドは涙流せず         徒夢

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「安全神話が 」中日新聞3月22日(木)      発表2
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
春の帽子は母のおさがり         侘助

桜並木の蕾が少うしふくらみましたね。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
下駄に番傘ぬかるみ道路         赤丸

 「小学校に入ったころはこのスタイル」
峠で喘いだボンネットバス       ドロン
昔のバスは前に鼻がありましたっけ。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
燕がすいと産院の窓          まいこ

 「次男が生まれた三階。何羽も飛び交って」
泣き虫さんがいま無精髭      小枝ちゃん
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
去年の日本春あったっけ        みゆき

 現実とは思えない日々。でも今振り返れば、地震国日本が想定して、
避けるべき危機だったのですね。私たちは、出ていた警告を見なかった!
安全神話がまだ生きている       たんき
原子力ムラが生きているんです。負けない!
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
寝息やわらか母の病室         ふさ子

 「亡き母の病室は高層階にあり名古屋城の桜がよく見えました」
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
卒業式後に届いた手紙         洋一

 きっといいお手紙だったと思います。 

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「タイムスリップ 」中日新聞3月15日(木)      発表1
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
手帳めくってタイムスリップ     しゅぴZ

芭蕉さん、聞いて聞いて。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
花粉のせいです涙のわけは      TAMA

 「本当の事は胸の奥」ですって。くしゅん。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
チャンネルがちゃがちゃアナログテレビ  鯛介
 
 「デジタルは複雑。私しゃ捨てたテレビが恋しい」ああ、いまごろ
どこに積まれているのか。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
別れて逢ってやはり別れた        星子

 「いつも迷う私。そろそろ決めたいのに」
白髪発見合コン前夜          三十路
 キャッ。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
運命の人遂に現る           アメリ
ふたりいっしょに春の風邪ひく     あずき
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
春挽糸をはかる縁側           芙蓉

 「昭和二十年代お蚕さんはまだ農家の現金収入のもとでした。
花のころ祖母が売りに出す春挽糸の束を長廊下にひろげ目方を量っていました」
何でも効いた祖母のまじない       ひわ
 おばあちゃん、大好きだったんですよね。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
空へ逃げてく赤い風船          らん

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「しめきりですよ 」中日新聞3月8日(木)      締切
 (さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉)
ちいさな靴を飛ばすぶらんこ      メルモ

付け句の宿題はもう出されましたか。句をつけると芭蕉さんの句が自分のものになりますよ。
この句の芭蕉庵桃青は45歳。江戸で高名な俳諧師となり、故郷の伊賀上野に帰ったときのこと。彼が若き日に仕えた亡き藤堂蝉吟の子で、今は当主の探丸に、花見の宴に招かれたのです。
さまざまの事おもひ出す桜かな 桃青
 春の日はやく筆に暮れゆく 探丸子

芭蕉の挨拶の発句に、出席の人々の心も懐かしさにあふれたでしょう。それに七七の脇句を付けた若い探丸。さて、みな筆をとりこのあとを付け、歌仙三十六句が巻かれたそうですが、残念ながら三句め以降は残っていません。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
光のなかに跳ねる若鮎           藍

脇の作法で春の季語をいれてみるのもよし。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
強引だった年下の彼           ゆき

 のびのびと2012年の私たちの世の想いをどうぞ。恋句、時事句、お笑い句も。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛て。住所、電話番号、ペンネームの方は本名も必ず。三月十日(土)までにご投函を。七七句ですよー。

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「募集 」中日新聞3月1日(木)      募集
 (かきまわしてる珈琲の渦     健)
みえをはり彼女の前ではノンシュガー 関戸雪乃
ぱらぱらと片手でめくる求人票   新素材の紙

 高校の教室から33人元気に飛び入り付け句。
 (かきまわしてる珈琲の渦)
待っている母の小言が終わるのを   すみれ
仲直りするきっかけが見つからず   ハッピー
 (かきまわしてる珈琲の渦)
限りある命愛しい春の宵        浅やん

世のあちこちでそれぞれの珈琲。いかがでしたか。まだご紹介したい句を手元に残しつつ、ここで発表うちどめ。次の宿題前句です。
  さまざまの事おもひ出す桜かな  芭蕉
この発句に七七句を付けてください。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
黙ったままの制服の肩         あづさ

もちろん付け句は経験でも想像でもオーケーです。三百年前のなつかしい芭蕉さんの句に心を通わせて、さて見えるいまの物語。
 (さまざまの事おもひ出す桜かな)
たらればかものつもる夕暮れ     タヌ公

時事句、お笑い句も。季語集をめくり春の季語も使ってみて。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所、電話番号、ペンネームの方は本名も必ず。三月十日(土)までにご投函を。七七句ですよー。

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)

「矢崎藍の付けてみませんかコラムのそもそも」
このユニークなる(伝統と現代の衝突じゃぞ!)中日新聞の付け句コラムは1990年にはじまっています。最初は朝刊の「辛口診断」という時評コラムの中でした。矢崎藍担当コラムで、ある日、付け句の話題を紹介して、「あなたも付けてみませんか」と、(いわば言葉の綾で)文章をしめたところ、読者から付け句がきたのです! 掲載するとまたきた! やっほっほ、どーしよー! とうれしい悲鳴が続いて、とうとう「募集、しめきり、発表」という形をとるようになりました。ちなみに最初の記念すべき前句と付け句は
     恋なんてどうでもいいと古稀は言い  敏女
       それでも赤い薔薇が好きなの、  しげる

でした。くわしくは『連句恋々』(筑摩書房)に書いてあります。
1996年に「矢崎藍の付けてみませんか」として独立、日曜日の読者総合特集ページへ。
1998年に(金)夕刊に引っ越し、文化欄「矢崎藍付けてみませんか」
2003年6月から朝刊掲載となり現在に至っています。
(2001年10月から2008年3月まで東京新聞にも同時掲載。)

 募集10日後しめきりがふつうで、5、6回のコラムの中で発表となります。「今を、共に、語る!」という対話的付け句コラムの内容は終始変わっていません。
『平成付け句交差点』(筑摩書房)、『付け句恋々』(中日新聞社)はこの欄の精選付け句集です

◆過去のコラム1999−「あと一年で二千年なり」1/8−2/12) 「働きすぎてちょっと疲れて」(2/26−4/9「不覚にもまた恋をしそうな」(4/16−6/4)「むくむくと入道雲が立ち上がり」(6/11−8/6)「電子レンジがチンと鳴る夜」(8/13−9/24)「急がないのがうちのモットー」(10/1−11/5)「濃すぎるかしらけさの口紅(11/19−12/24)◆2000「 朝の光が透けるカー テン」1/7−2/18)「不況にもめげぬ男はつらいこと」( 2/25−4/14)「あなたを見てたずっと前から」(4/21−6/9)「ぼんやり見てる窓越しの雨」(6/16−7/28)「氷カランと麦茶の香り」8/4−9/22)「ふと目が合った恋のはじまり」(9/29−11/10)「信号がもうすぐ赤に変わります」(11/17−12/22)◆2001「2001年元旦の膳」(1/5−2/9)「振り返ったら妻がにっこり」( 2/16−3/30)「あなたが好きよ規格はずれで」(4/6−5/18)「土曜二時半雑踏の中」(5/25−7/6)「誰にも内緒そっと寄り道」7/13−9/7)「あなたにひとつ言いたいことが」(9/7-10/26)「秋深き隣は何をする人ぞ」(10/26-12/21)「ざぶりとつかる湯はあふれ出て」(12/28−2/8)「おおきくひとつ息をしてみる」( 2/15−4/12) 「さわさわとふたりの中を過ぎる風」(4/19-6/14)母さんに会ったら涙こぼれそう(6月21日-8 月6日)命あふれて好きな日盛り」(8/2-9/27)横顔の君にきょうこそプロポーズ  ななしげ(10/8-12/18)「恋情のただやるせなき雪ぐもり   聖子」(12月25日-2/25)「いち、にっ、さんしとつづく人生   おはぎ(2/26日ー4月23日)「ぜんぶ話すよ今までのこと  うさぎ(4月23日ー6/19)水 晶玉に未来尋ねる R(6/19ー8/21)「恋という熱じわりあがって おはぎ(8/21ー10/30)「体育館の窓の夕映え   ジュン」(10/30ー12/25)いやですいやだ絶対いやだ    ザリ(12/25-2/26)ふたりだと胸がつまって苦しいの  みのり(2/26-4/22)今ならいいわ誰も見てない 公仁子」4/22-6/17「月は涼しく中天にあり    霞6/17-8/5)「 父と子の言葉とぎれて蝉の声  麓天」8/5-9/23)「君が好きだと気づく瞬間    奏」9/23-11/11)ツ リーのてっぺん星が見ている 成富屋11/11-12/30)いつのまに雪はしずかに降りはじめ あづさ」12/30-2/25) 魔法使いが杖をひと振り  ひわ(4/21- 6/2) アスファルトをうつ大粒の雨  聖子(6/2- 7/20)さあ今日も長い道のり一歩ずつ とろっぺ(7/20) 呼び出し音に胸が高鳴る 翠(9/15-11/3)金色の落ち葉かさこそ吹かれてく   洋(11/10-12/22)大根も煮えおでんふつふつ  健(12/22-2/23)愛してるって言ってちょうだい  藍(2/23-4/13)泣きながら一人生まれてきたんだよ かよねこ(4/13-6/1)ちょっと待ってと呼びとめる声 蘭月(6/8-7/20)今日をひたすら鳴いている蝉   京(7/27-9/7)思いがけない好きのスタート  さくら(9/14-11/2)足がもつれてもう踊れない    風(11/9-12/21)めでたさも中位なりおらが春  一茶(12/28-2/15)風に吹かれて胸がいっぱい   珠(2/22-4/5)まいどのことでおせわさまです たつみ(4/5-5/24)恋とは不意にやってくるもの   卓(5/24-7/19)市中は物のにほひや夏の月  凡兆(7/26-9/6)ばったり会った人ごみのなか   めじろ(9/13-11/1)いざいざと冬将軍を迎えうつ   葵(11/8-12/22)時間よ止まれいまこの場所で  のら(12/29-2/14)ものおもひけふは忘rれて休む日に   野水(2/21-4/7)おっとっとっとビールこぼれる  拓(4/14-6/2)星空見上げ話すケータイ   圭(6/2-8/4))あつしあつしと門々の声   芭蕉(8/4−9/15)今 こそチャンス君に告白    ミルキー(9/15-11/3)人生という遠い道のり  ひわ(11/10-1/8)予報はずれの雪がちらちら    けい(1/8-2/26)もう息もできぬくらいに散る桜 みのり(2/26-4/16)ぷるぷると震えて止まる洗濯機   あづさ(4/16-6/4)ここは落着けまずは一服   たつみ(6/4-7/23)容赦なく照る夏の太陽  ひわ(7/23-9/10)じっと見つめる君の横顔   みさき(9/10-11/7)いそがしと師走の空に立ち出でて  芭蕉(11/7-1/7)ちょっと自慢をしてもいいかな   あづさ(1/7-2/25)珈 琲ふたつまずは注文    拓(2/25-4/15)ふと立ち止まる雑踏の中   珠(4/15-6/10)揺れる気持を誰に告げよう  ひわ(6/10-7/29)あら暑しあつし何して暮らすべき   一茶(7/29-9/16)どうも気になる君の存在    ユウ(9/16-11/11)お互いにいろいろあって明日がくる   たつみ(11/11-1/6)手で払ってる自転車の雪   芙蓉(1/6-2/24)百まで生きる決心をする   葵(2/24-4/14)なんてきれいな今日の青空   みのり(4/14-6/2)隣の席はあいていますか   ふさ子(6/2-7/28)あかあかと夾竹桃が燃えている ザリ(7/28-9/8)ペ ットボトルをぐいと飲みほす まみ(9/8-11/3)待ってよ待って飛んでゆく日々  未知(11/3-1/12)かきまわしてる珈琲の渦     健(1/12-3/1)