「矢崎藍の付けてみませんか」コラム 中日新聞(木)朝刊・東京新聞(木)夕刊掲載です

                                               ★矢崎藍の連句わーるどへもどる→


中日新聞で1990年から始まった付け句コラムです。募集コラムのあと、読者の付け句を紹介します。基本的にコラムですので、入選順位、賞のようなものはありません。付け句は活字メディアでの募集ですのではがきでご参加ください。2001年10月から、東京新聞にも掲載。応募者は中部地方と首都圏に広がって、ちょっと激戦。皆さんがんばってね!
過去のコラム1999年−2001年このコラムのそもそも   

前句  さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ

募集 中日・東京9月15日(木)
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ)
洗濯掃除炊事育児と         井上とき子 
 汗だく奮闘中のお仲間の句いっぱい。フレー!
難病の娘と一日一生          山田登志
電車に揺られ母の介護に        テーラー 
九十五歳喜怒と哀楽          ひまわり
 ご家族の介護の句に、ご高齢の方ご自身の投句も目立ちました。
私たちが直面している社会。やはり私たちで考えていかなくちゃ。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
芭蕉の足あと偲ぶ碑          久世武治
赤蜻蛉ついつい群れはじめ      岩津志乃ぶ
 多数ご応募多謝。まだ佳句を手もとに残しつつ、ここでうちどめ。
つぎの宿題ですよー。
  呼び出し音に胸が高鳴る    翠
 この七七句に五七五句を付けてくださいな。
   (呼び出し音に胸が高鳴る)
あの日からずっと待ってた彼の声       郁
 電話の相手は誰。どんな人。場所、時、事情は?
二句で物語場面を作るように、自由にご想像を。
   (呼び出し音に胸が高鳴る)
大統領核のボタンに手をのばし      カノン
 時事句、大笑い句も歓迎。深まる秋の故郷や町の風景もぜひ。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所と電話番号、ペンネームの方も本名明記。九月二十四日(土)までにご投かんを。五七五句ですよ!
(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
空想世界 中日・東京9月8日(木)
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ)
残る暑さにへとへとの犬        近藤富子 
クーラーかけてここらで昼寝       相坂康
 それもよし。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
真夏生まれの長女の立っち        ヒロコ
杖はいらぬとリハビリの母       斉藤房道
 人生スタートは、何回でも。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
老いの家計簿汗かきながら  田村つや(86歳)
袋仕上げて小さき至福   橋本ハル子(93歳)
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
けっこうねこれがなかなか楽しいの     モモ
 「筋ジストロフィー症の息子と毎日作業所に通っています。息子は24歳。施設(病院)に入れずに家庭と地域で育て、あっというまの24年です」
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
鍵をかけたか思い出せない         寿ん
 少しずつこわれてきたかなあ。
お父さん持った?携帯電話         独利
「老人必携。あの世へも持っていきたい」
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
多重債務で食べるビフテキ        憂愁子         
「借金も多すぎると馴れるものなのです」――やっぱり。私たちの国の借金も七百兆円に。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
早く抜けたい空想世界          亜利珠
    (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
どこ行く 中日・東京9月1日(木)
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ)  
汗を拭き拭き自転車こいで        かよ子
夏の宿題感想文が        前田将吾(小五)
 「母談――うそです。ちっとも一歩ずつ進んでません。毎年あわててるような」今年はやったよね。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ローンの金は親子で返す        田渕義明
九官鳥がガンバレと言う        耕人
 籠の中で言うなよ。人間って大変なんだ。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
朝の味噌汁濃いのうすいの      河田せき子
夫に教える家事の数々        手後れ女房
 想定外の二人暮らしも多くなりました。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
母にささげるはんにゃしんぎょう    宮家隆英
夫亡き後の平均寿命          宮下捷子
「今年、六十五歳の夫を亡くしました」――ご家族を亡くした方の句が多かった今回です。重い一歩ずつ。ああ、どう歩いてゆきましょう。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
泣いた分だけ人にやさしく       塚本益美
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
解散の顔全国に飛ぶ          近藤辰春
戦争をする国になるのか          正雪
 おもしろい選挙? 怖い選挙だと思うなあ。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ムカデどこ行く忙しない足        藤田道子  
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
妻とバトル 中日・東京8月25日(木)
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ)  
雲の峰背に歌うヨーデル           恵子
 夏の旅、いらっしゃいましたか。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
スイカ畑にムギワラトンボ もっちゃんふうちゃん
せみしぐれの中プチトマト獲る        佳代 
 暑さも天の恵みですね。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
あなたへの恋はじめての恋        一匹狼
まずは告白それが難関          向井風

 ああ。このドキドキこそ青春の道。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ゴーヤ炒めて卵を茹でて           茶子
 「毎朝お弁当を作っています。昼間働くワタシへ
ワタシからの贈り物。さびしいかも」いえ、あったかです。
湯気のたつ人生だもん。

  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
十八歳に仕事教える             ゆき
白髪頭がパソコン叩く          今井雄三
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
入れ歯が欠けたお盆の休み      坪井重光
目医者接骨内科に歯医者       加藤太朗
 
 病院めぐり句のお仲間、たくさんいました!
妻とバトルも老いの活力          眠り猫
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
地雷撤去を成し遂げるまで        草笛奏
若樹一株いつかは森に            水瓶
 
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
ギラリンコ 中日・東京8月18日(木)
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ)
早う起きろと蝉の合唱         山田喜一
クマゼミわめき陽はギラリンコ     小祝隆三
 暑いーといいたかないが。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ゲームの息子ゴロ寝の夫          ちか
「あー夏休み」ですって。
君に会える日指折りかぞえ       メープル 
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ビクビク上がるヘルスメーター     小林きね
皺とれるかなこのクリームで     横山美枝子
 とれたら教えてくださいね。
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
老骨きしませ朝の体操         下郷英一
挨拶片付け義母の部屋から        久子
 体を使い、気を遣うーこれ、暮らすことなり。
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
七千個ある部品の検査         伊藤紘美
 「自動車部品製造工場に十八年勤めています。キズ、
サビ、全長、キリコ巻などが検査の対象です。
まさに一歩ずつ気の抜けない地道な作業です」
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ガスと烈風コマクサ耐えて           フウロ
「大雪山系黒岳、旭岳に登ってきました。小さな
高山植物にゆっくり歩けと励まされつつ」
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
ビールを冷やす渓谷の水       たっちゃん
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
愛してるって 中日・東京8月11日(木)
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ  とろっぺ) 
玄関出たら茹だる暑さよ         ゴロー
夏の陽ざしにせんたく干す手       まさこ
 まぶしい夏を、生きる!
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
朝顔糸瓜瓢箪の垣            中谷寛
 なつかしい垣根ですね。大事に水をやって。
  (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
双子の娘に交互におっぱい        新米母
「初めての出産で双子の親になりました。両脇に二人抱えて授乳したり、ひとりが泣くともうひとりも感染して泣き私まで泣きたくなったりーー」
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
パパから父さんそして親父へ      甘えんぼ
 子の成長による呼び名昇格ですね。
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
指をからませスロークイッククイック   笠松孟
愛してるって言ってちょうだい       ゆめ
 ええ、心のエネルギーになる言葉です。       
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
老母の口先落ちるそうめん        ふさ子
 いつかくる老いを、じっと見つめる。
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
宇宙の彼方船外作業          天野収一 
 美しい闇の中、おそろしくも、密度の高い時間 
 (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
広島六十年の炎天             卓治
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
しめきりですよ 中日・東京8月4日(木)
 最初におわびから。先回の最後をしめた句、
馬の背を分ける夕立梅雨が明け     佐藤明
ですけれど、「作者96歳」とご紹介しちゃいましした。ご達筆の「76歳」を私めが読み違えたのです。私も昔、新聞に3歳年上に書かれてずいぶん長く残念に思っておりました。それを20歳も年長にするなんて。佐藤さん平に平にごめんなさい。
 さて、次回宿題句が、もう飛来していますよ!
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ   とろっぺ)
腰に手をあて牛乳イッキ           圭子
 いやあ、姿勢ばっちり。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
日立にトヨタドイツにリニモ       前田悟志
 「万博にもう15回行きました。人気パピリオンに並ぶのはしかたがありませんが、帰りのリニモにも長い行列。でも、あと5回は行ってドイツ館に並びます」――名古屋の中学二年生さん。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
蟻の行列家の中まで            マーサ
 蟻さんにも目的があるのです。許してやりたい。
 はがきをぱらっとめくると、もう夏ばての嘆きもあるみたいです。発表をお楽しみに。
「さあ今日も長い道のり一歩ずつ」への応募付け句は、はがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。句数制限なし。住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。八月六日(土)までにご投かんを。七七句なのでおまちがいなく! 
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
募集 中日・東京7月28日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨  聖子)
仲直りしてたまるかとひとつ傘        ヒロコ
道端の雑草耐えて時を待ち       土方昭光
   (アスファルト打つ大粒の雨)
飲み込んだ言葉はやはりこのままに    とよこ
子を急かし何故なにいそぐ自問する 藤原真由美 
 大粒の雨は人を立ち止まらせもの思わせたよう。  
馬の背を分ける夕立梅雨が明け      佐藤明
 96歳の佐藤さんの懐かしい田園風景で、今  回の発表うちどめ。たくさんのすてきな句が手元に残っていてごめんなさい。次回をお楽しみに。
 今度の宿題は次の五七五句ですよ。 
   さあ今日も長い道のり一歩ずつ とろっぺ
 この句に七七句を付けてみてください。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
会議来客お客客客               レス
 わい、忙しい夏の一日は長い。夏休みの家庭もにぎやかでしょう。ご自分の経験でも、想像でも。
   (さあ今日も長い道のり一歩ずつ)
命の限り蝉がみんみん               藍         
 日本人は世界一長生きだとか。長い人生行路の実感句どうぞ。恋、時事、大笑いも歓迎。発表は盛夏ですから、故郷や、海、山、海外の風景もぜひ。夏の生き物たちも。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所と電話番号、ペンネームの方も本名明記。八月五日(土)までにご投かんを。七七句ですよ!
(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
病む窓に 中日・東京7月21日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨   聖子)
田を分かついろとりどりの花菖蒲       暁
 田んぼをつらぬく道もいまは舗装道路ですね。
紫陽花の陰で寄り添うかたつむり  水谷三和子
   (アスファルト打つ大粒の雨)
初夏の町コンサートビラはがれ落ち  竹千代利
君が吹くサックスの音にふり返る    三日月
 三日月さんは理系の学生さん。大学構内か。たちどまる青春のひとこま。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
負け試合汗か涙かなんなのか    イズミング
ゲッツーで試合終了出番なく    ねこやなぎ

 つぎがあるさ! あるのが青春だ。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
あの人におもいをよせてはだめなのよ 奥様は魔女
失った恋のかけらも流されて         寿
 携帯電話の番号もね、消されたのさ。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
ふるさとの棚田に水はたまったか      晩成
警察は要らない程の町でした    丸地のぶ子
 それでもテレビに出る事件がおこる。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
定年の殻にこもったカタツムリ     加古敬子
還暦を迎えた妻はエイリアン      近藤スズ

 古いつきあいになると、夫へ、妻へ、毒舌合戦。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
病む窓に見える国道一号線      村井照代
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
始祖鳥 中日・東京7月13日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨    聖子)
蛙啼く散歩の犬は傘の下          洋一
母の日にもらった青い傘さして   依田由美子
 みんな足下濡らしせっせと歩く日々ですねー。
チャリ通で片手に傘じゃあまじキツー   UIR
 ひゃっ。自転車がすっ飛んでいったよ!
   (アスファルト打つ大粒の雨)
ケンカするはずでなかった初デート    うさこ
 心もびしょびしょ。
初恋は時に流されメモの中         風露
   (アスファルト打つ大粒の雨)
夫出張ちょっと濃いめの化粧する     しろ子
別れても好きですなんて気を持たせ   タマ助
 コンチキショって思う日もあり。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
蝸牛友情続く五十年           村井由郎 
二世帯の住居にいまは母ひとり    佐田道子
 人生は予定どおりというわけにはいかないけど。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
久し振り相合いがさで手を組んで  ラブラブママ
 「結婚41年先日万博会場で実行。やったー」
万博の三時間待ち最後尾          旦喜
マンモスに会えるまであと70分       ミモザ
   (アスファルト打つ大粒の雨)
始祖鳥は空爆の宙に啼きながら      ふさ子 
 せっかく進化をとげた生命がつくりあげた世界のなすことの無惨
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
夏真白 中日・東京7月6日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨   聖子)
あえぬ日の続きて今朝もぼんやりと     紅
軒下のあなたの吐息忘れない      けいけい 
 ようやく梅雨本番。
ウインカー消してしまった恋もある    三恵子
 右へゆくとあのころへ。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
話題尽き帰りたいのに帰れない     藤田道子
「雨ですね」「ええ」「ひどい雨ですね」「ほんとに」「――」、平凡な会話も実は人生のひととき。
傘立ての傘は自分の傘じゃない    石川順一
 じっと見る。また見る。うらめしく見る。
めがねにもワイパー付けてくださいな  喜々楽々
 ふふ。このアイデアでどなたか、起業を!
   (アスファルト打つ大粒の雨)
カーブ沿い柵すれすれにダンプカー   笠原まさ
 92歳とか。昔から村や街の雨をごらんになってきたでしょう。で、これが現代の風景!
   (アスファルト打つ大粒の雨)
また事故の電光ニュース胸を衝く      三子
討ち入りのように検察ビルに消え      嘉男
   (アスファルト打つ大粒の雨)
泥はねて道のまんなか軍靴ゆく       茶子
 よその国か、この国か。現在か。未来か。
婚礼も告別式もありました       佐藤澄子
   (アスファルト打つ大粒の雨)
あなたが逝って初めての夏真白      つばき
(やざきあい 作家・桜花学園大学教授) 
俺のドラム 中日・東京6月30日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨   聖子)
紫陽花よラベンダーよとバス旅行   かっちん玉
くちなしが確かに匂いふりかえる       毅      
 花の色が、匂いが、思いでをはこんでくる。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
ほおづえをついて人待つカフェテラス   美耶子
電話するあなたの街は晴れらしい      真希

 天の下、そんなことも楽しい関係なんだ!。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
ケイタイの報せ刻々彼接近         めぐ
 「いま駅出た、本屋前―あ、おーい」待つ恋の情感は携帯電話によって明るくかわりつつあります。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
肩が触れ無言になって引き寄せる     笠松孟
濡れた肩引き寄せられて黙りこむ    プルート
 うふ。恋人どうしの沈黙は、行動なり。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
中の人見えずポツンと駐車灯        寿ん
 赤い灯がけぶって。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
蝉の子の嘆きは深く封じられ       タヌ公
 アスファルトの下。出られないヨー。 
   (アスファルト打つ大粒の雨)
捨てられたオモチャのような自暴自棄     奏
 孤独という激しいエネルギー。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
雷と俺のドラムが交差する       ロッシー
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)   
走らない 中日・東京6月23日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨     聖子)
どんどこどん蛙もみみずも出ておいで   ふくふく
扇風機除湿器団扇フル活動 もっちゃんふうちゃん
 日本の夏到来です。むしむし。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
母さんがワンタッチ傘でおむかえに    矢野節世
 「蛇の目でお迎え」じゃなくってね。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
うそついてあなたの傘に入ってる       こゆま
 「折り畳み傘はいつもカバンにいれてるけど、ふっと差し出された傘に、とっても幸せ」うふん。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
僕は右あなたは左肩が濡れ          よしお
ネエアナタ私のことを好きですか     塚本益美
 「え、なんていった」雨音まぎれの告白!
   (アスファルト打つ大粒の雨)
こけたのは自分だ自分で起きあがるっ    青麦
 句の最後の小さな「っ」が若さですねえ。そう、みんなこけてる仲間だよーっ。フレーフレー! 
   (アスファルト打つ大粒の雨)
折り返し済んだ人生走らない       杉浦昇市
 これは、年長者用アドバイス。走るとすべって骨折しますからね、ほんとに。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
天の涯超新星が爆発す             耕人
 悠久の時と空間をへだて、ちっちゃなちっちゃな私たちが存在し、何も知らず見ているーー雨。
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
しめきりですよ 中日・東京6月16日(木)
   (アスファルト打つ大粒の雨   聖子)
紫陽花は色とりどりに歓声を       まさこ
信じればよかった猫の顔洗い        トム
 梅雨入りですよー。付け句のしめきりですよー!
 先月八日、名古屋市の熱田神宮で「平成万句」の奉納が行われました。(主催 都心連句会・湘南吟社 協力桃雅会)「万句」は俳句を万句ではなく、百韻(百句形式の連句)を百巻集めて万句です。
 寛永十三年の「熱田万句」は有名ですね。神宮門前の町や村々から名古屋を中心に集めた万句奉納。「熱田神宮文化叢書」をのぞくと、作者名に源十、久右ヱ門、おたつ、おまんなど女もまじって、まさに庶民の作品群です。「母」という作者名のある巻は、たぶん家族で作った百韻なんですよね。
 約束はこんやこんやといふ(夕)まぐれ
  月に狐のなくもさいはひ
なんて楽しく付け合ってます。
 四百五十年後の「平成万句」では全国の連句グループが作品を寄せました。ええ、私も十七人の仲間と旅をして八時間かけて(温泉に入ったりご馳走を食べながら)巻いた百韻一巻を出しましたよ。
 俳諧連歌(連句)も付け句も、暮らしの中でにぎわう時が再来したかと思ううれしい催しでした。
 応募付け句は、はがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。句数制限なし。住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。六月十八日(土)までにご投かんを。五七五句ですよ! 
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
募集 中日・東京6月9日(木)
   (魔法使いが杖をひと振り     ひわ)
魚市場鯛とびはねて海へ逃げ     杉浦昇市 
 私たちも跳びはねて逃げたいことあるなあ。
   (魔法使いが杖をひと振り) 
在りし日の君の温もりもう一度         誠
あの世から久し振りだと父さんが   伊藤いつ
    (魔法使いが杖をひと振り)
もういいというに腰痛おさまらず   下郷千恵子
つえなしでサッサと歩く母が笑む      了子

「五年前に大腿骨骨折。昨年秋に膝を骨折です」痛い句が多かった今回。
高齢化って痛いんですよ!   

   (魔法使いが杖をひと振り)
リレーでもチョー気持エーと言いたいね 古橋里な
マカシトキあすの万博さつきばれ   古橋香奈
 これは元気な小三・小六姉妹から。多数のご応募ありがとうございました。さて、つぎの宿題です!
   アスファルト打つ大粒の雨  聖子
 この七七句に五七五句を付けてみてください。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
  産院にかけつけておれパパとなり   どら
 雨降りのさまざまな人生をどうぞ。ご自分の経験でも想像でも。小説の場面を作るつもりで。
   (アスファルト打つ大粒の雨)
  恋なのか恋でないのか交差点    ときよ 
 時事、大笑い、梅雨の風景も。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所と電話番号、ペンネームの方も本名明記。十八日(土)までにご投かんを。五七五句ですよ!  
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授) 
原始林 中日・東京6月2日(木)
   (魔法使いが杖をひと振り ひわ)
くっきりとテストの答全部見え      相坂康
ポストには合格通知が入るはず    ジロシロ  
 しめしめ。
遅刻して鬼の上司は出張に     福井さき子
姑がまさか下手に出ようとは     仲川昌一
 ほっ、ほっ。
   (魔法使いが杖をひと振り)
天国の母に聞きたい事がある     佐藤澄子
顔知らぬ亡父に私の孫を見せ       しろ子
 あ、頭の形そっくり、ということもあるはず。DNAのつながりの時間軸上にいるんだから。
   (魔法使いが杖をひと振り)
謙信に川中島でサインされ       本田侑希
 「歴史調査のタイムスリップです」「なぬう?」
   (魔法使いが杖をひと振り) 
ため息の我が家のローン完済に    ウッチー
多重債務かかえ黙って働いて  32歳息子の母

 「本人も愚かでしたけど、法定の利息をこえる高利で儲ける商売が、なくなってほしいです」――若者を誘い、むしりとる経済システムはいけない!
   (魔法使いが杖をひと振り)
万博の終った跡は原始林         さや女
 千数百万人の宴の後しまつ。
   (魔法使いが杖をひと振り)
傷ついた地球をそっと撫でながら      トム
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
バラ色に 中日・東京5月26日(木)
   (魔法使いが杖をひと振り ひわ)
透き通る星の世界を背泳ぎで     小林祐子
龍にのり土星の衛星タイタンへ       洋一
 せっかくならでっかい夢をしばし。
   (魔法使いが杖をひと振り)
愛妻を消したり出したり時により       寿ん
 んま、勝手な。
肩寄せてリチャードギアとパーティーへ   夢子
直行便主婦をぬぎ捨てパリの空    山本尚子
 「セントレアからひとっとび!いつか叶うわ」
   (魔法使いが杖をひと振り)
初恋の中学一年教室に       武藤美恵子
憧れの王子に会えた老けていた     眠り猫
 ガヨーン!
   (魔法使いが杖をひと振り)
木漏れ日のオープンカフェふう台所 熊田紀美子
パートでも退職金があるかもよ     松本道子

 「ささやかな願望を書いてみました」
ごちそうに変われ今宵のカップ麺      徒夢
   (魔法使いが杖をひと振り)
バラ色に見え始めたる我が人生       恵子
 「見方をかえればこの人生も幸せだったのだ」! 
辛いときいちばんほしい杖かもしれませんね。 
   (魔法使いが杖をひと振り)
消し去って一本多いの染色体    さゆりんママ
 「今年産まれた娘。とってもかわいいのですが魔法使いさんに
お願いできるのなら、健康な体にしてほしいな。もっと太れー!」

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
近未来 中日・東京5月19日(木)
   (魔法使いが杖をひと振り ひわ)
ねえ早く!おねしょの布団まだ冷たい  松山みわ
 やっほー、かわいた!
うわっちっち捨てたタバコが手に戻る     けろ
 「ポイ捨て厳禁ぢゃーー」
   (魔法使いが杖をひと振り)
キーの音あの子が帰る0時半           母
「待つ親の心配って子には通じないのでしょうか」
   (魔法使いが杖をひと振り)
たて横のシワ消えシミの跡もなく    羽山久美子
腹筋も断食もせず五キロ減       久米麻衣子
 やーほっほ。
もう一度立ちたいという祖母ありし    伊藤紘美
   (魔法使いが杖をひと振り)
イレギュラーしてセンターへ逆転打       嘉男
 「人口芝でもあるんですよねえ」と解説がいう。
想定内とはいえ楽天勝たせたい        三子
 楽天応援たくさん。中日に魔法は不要のよう。 
   (魔法使いが杖をひと振り)
癌という病気が昔ありました          タマ助
   (魔法使いが杖をひと振り)
地球上すべての兵器チョコになる        泰子
戦闘機蒲公英綿毛撒いて去る     スローフード
 いまひしひしと軍備増強の話ばかりだもの。
   (魔法使いが杖をひと振り)
九条がグローバル化する近未来    なずな主婦
 魔法に頼らねばならぬか。
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
しゃららんと 中日・東京5月12日(木)
   (魔法使いが杖をひと振り     ひわ)
聞こえるよけやきのおしゃべり午前九時  三日月
 新緑がまぶしい朝、なんてみずみずしい声! 作者は森林総合科学科の学生さんですって。
   (魔法使いが杖をひと振り)
風吹いて背中の翼広がって          ミモザ
 ふわー! 飛ぶー。
   (魔法使いが杖をひと振り)
見はるかす古代魚泳ぐコモロ沖    岩津志乃ぶ
 シーラカンスのいる西インド洋へ。
しゃららんと季節移ろう南半球       ロッシー
 もう秋。木の葉が降っているーー。
   (魔法使いが杖をひと振り)
目があった瞬間あの日の私たち    ねこやなぎ
見つめたい少年時代の君の瞳を       ゆき
 時間を飛んだひとたちです。生涯忘れえぬ時へ。
   (魔法使いが杖をひと振り)
八十五いひひウフフフ五十八       神谷昌子
 これは若返り。五十八歳って若いんですよー!
歩出す足の重さが軽くなり         まさこ
   (魔法使いが杖をひと振り)
えらいこっちゃ空から万札ふってきた    ころり
 ふふ、お金がほしい人も多かったですが、
鉄槌が世の欲望の渦巻きに           武
金の雨降ってハイパーインフレに       砂城
 お金の価値が下がり紙きれになるハイパーインフレ。なんだか現実感もあるコワーイ句です。
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
地震雲 中日・東京5月5日(木)
   (魔法使いが杖をひと振り ひわ)
新緑のなかであなたがプロポーズ     あやか
綿雲に二人ねころび見る下界         紅
 ゴールデンウイーク。仕事中の方も夢見ましょ。
    (魔法使いが杖をひと振り)
サランヘヨヨン様の元へ飛んでゆく   深谷真子
 サランヘヨは韓国語でアイラブユー。ヒューッ!
妻ついに吉永小百合になった夢     西東南北
寝返りをうったらモンローに抱かれてた   明彦
 「こちらが七十のままではいけませんな」
    (魔法使いが杖をひと振り)
男でも子供が産める日が来たぞ!     碧潮利
 うりゃ、みんなで産もう。政治家も経営者も産もう。で、ちゃんと育てなきゃいけないのよ。
    (魔法使いが杖をひと振り)
子供らが外で遊べる世になった      三日月
 つまり今は遊べないーーこれって一大事だぞ。
    (魔法使いが杖をひと振り)
目前に迫るカーブを直線に       鈴木辰彦
運命の電車の時計戻したい         泰枝
 「何としても防ぎたかった」という句がたくさん。とり返せぬ事故への皆さんのせつない思いです。
    (魔法使いが杖をひと振り)
地震雲消えてなくなり青空に      坪井重光
 人力でとどめることはできませんからねえ。
    (魔法使いが杖をひと振り)
王国のひとつが消える流れ星        耕人
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
しめきりですよ 中日・東京4月28日(木)
 付け句がぞくぞく飛来中ですよー。
  (魔法使いが杖をひと振り ひわ)
なってやるナイスバディーのいい女     コロ
 ふふ。学生さんです。
  (魔法使いが杖をひと振り)
年金にゼロが二つも増えている      喜久男
通帳についてる利子が重くなり     近藤辰春
 こちら生活実感からくるせつない願いですねえ。 
 先日、読者のかたからのお手紙に「時々ここはカラオケルームに似てると思います。演歌あり、民謡あり、学生歌曲あり、フォークあり、ロックあり、私はJ―POP系かな?」とありました。作者の皆さんの年齢が十代から九十代までと、幅広いからですね。ご常連のかたもあるし、その時の前句に突然思い浮かんで、生まれて始めて投句しちゃったというかたもあります。先回の前句も「さまざまの事思い出す桜かな」なんて江戸時代の句でしたが、お花見文化はまだこの国に健在。多数の現代句に、芭蕉さんも、にこにこ笑ってくれたことでしょう。
 実感もよし、空想もよし、ときには他の人になってみたり。頭の回路を広げるのが付け句の特色なので、応募の句数制限はしていません。(私は毎回千句こえてもちゃんと拝読してますからね)
 付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。四月三十日(土)までにご投かんを。五七五句ですよ!  
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授) 
募集 中日・東京4月21日(木)
  (さまざまの事おもひ出す桜かな 芭蕉)
起床喇叭を聞きし学び舎        久世武治
マルクスレーニン理想はかなく 
      晩成
やっと卒業たちまちニート         ひろ 
 時代の流れを見た桜、いかがでしたか。
  (さまざまの事おもひ出す桜かな)
あなたのしぐさあなたの笑顔     三嶋ますみ
節目節目の悲しき別れ     
    鈴木正子
 亡くなった方への追慕の句も多かったです。 
  (さまざまの事おもひ出す桜かな)
傘に散ってた薄桃の恋           ひらり
六花と共に溶けた恋仲            大豆
手を離れたる風船を追う          相坂康
 かくて桜前線は北上。多数ご応募ありがとうございました。さて、つぎの宿題です よ!
   魔法使いが杖をひと振り   ひわ
 この七七句に五七五句を付けてみてください。
   (魔法使いが杖をひと振り)
夜が明けて雑木林に家が建ち     不用之助
 いま家が建つのはアッというまですね。それにしてもこの御時世、杖の一振りで何 を実現したい? 
   (魔法使いが杖をひと振り)
ヨンさまにせつない恋をささやかれ     麗奈
 時事、大笑いもぜひ。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませ んか」係宛。住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。四月三十日(土)まで にご投かんを。五七五句ですよ!  
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)

「矢崎藍の付けてみませんかコラムのそもそも」
このユニークなる(伝統と現代の衝突じゃぞ!)中日新聞の付け句コラムは1990年にはじまっています。最初は朝刊の「辛口診断」という時評コラムの中でした。矢崎藍担当コラムで、ある日、付け句の話題を紹介して、「あなたも付けてみませんか」と、(いわば言葉の綾で)文章をしめたところ、読者から付け句がきたのです! 掲載するとまたきた! やっほっほ、どーしよー! とうれしい悲鳴が続いて、とうとう「募集、しめきり、発表」という形をとるようになりました。ちなみに最初の記念すべき前句と付け句は
     恋なんてどうでもいいと古稀は言い  敏女
       それでも赤い薔薇が好きなの、  しげる

でした。くわしくは『連句恋々』(筑摩書房)に書いてあります。
1996年に「矢崎藍の付けてみませんか」として独立、日曜日の読者総合特集ページへ。
1998年に(金)夕刊に引っ越し、文化欄「矢崎藍付けてみませんか」 
2001年10月から東京新聞にも同時掲載となり、
2003年6月から朝刊掲載となり現在に至っています。
 募集10日後しめきりがふつうで、5、6回のコラムの中で発表となります。「今を、共に、語る!」という対話的付け句コラムの内容は終始変わっていません。
『平成付け句交差点』(筑摩書房)はこの欄の精選付け句集です

◆過去のコラム1999−「あと一年で二千年なり」1/8−2/12) 「働きすぎてちょっと疲れて」(2/26−4/9「不覚にもまた恋をしそうな」(4/16−6/4)「むくむくと入道雲が立ち上がり」(6/11−8/6)「電子レンジがチンと鳴る夜」(8/13−9/24)「急がないのがうちのモットー」(10/1−11/5)「濃すぎるかしらけさの口紅(11/19−12/24)◆2000「 朝の光が透けるカー テン」1/7−2/18)「不況にもめげぬ男はつらいこと」( 2/25−4/14)「あなたを見てたずっと前から」(4/21−6/9)「ぼんやり見てる窓越しの雨」(6/16−7/28)「氷カランと麦茶の香り」8/4−9/22)「ふと目が合った恋のはじまり」(9/29−11/10)「信号がもうすぐ赤に変わります」(11/17−12/22)◆2001「2001年元旦の膳」(1/5−2/9)「振り返ったら妻がにっこり」( 2/16−3/30)「あなたが好きよ規格はずれで」(4/6−5/18)「土曜二時半雑踏の中」(5/25−7/6)「誰にも内緒そっと寄り道」7/13−9/7)「あなたにひとつ言いたいことが」(9/7-10/26)「秋深き隣は何をする人ぞ」(10/26-12/21)「ざぶりとつかる湯はあふれ出て」(12/28−2/8)「おおきくひとつ息をしてみる」( 2/15−4/12) 「さわさわとふたりの中を過ぎる風」(4/19-6/14)母さんに会ったら涙こぼれそう(6月21日-8 月6日)命あふれて好きな日盛り」(8/2-9/27)横顔の君にきょうこそプロポーズ  ななしげ(10/8-12/18)「恋情のただやるせなき雪ぐもり   聖子」(12月25日-2/25)「いち、にっ、さんしとつづく人生   おはぎ(2/26日ー4月23日)「ぜんぶ話すよ今までのこと  うさぎ(4月23日ー6/19)水 晶玉に未来尋ねる R(6/19ー8/21)「恋という熱じわりあがって おはぎ(8/21ー10/30)「体育館の窓の夕映え   ジュン」(10/30ー12/25)いやですいやだ絶対いやだ    ザリ(12/25-2/26)ふたりだと胸がつまって苦しいの  みのり(2/26-4/22)今ならいいわ誰も見てない 公仁子」4/22-6/17「月は涼しく中天にあり    霞6/17-8/5)「 父と子の言葉とぎれて蝉の声  麓天」8/5-9/23)「君が好きだと気づく瞬間    奏」9/23-11/11)ツ リーのてっぺん星が見ている 成富屋11/11-12/30)いつのまに雪はしずかに降りはじめ あづさ」12/30-2/25)「 さまざまの事おもひ出す桜かな 芭蕉」2/25-4/21)