中日新聞矢崎藍の「付けてみませんか」「矢崎藍の付けてみませんか」コラム 中日新聞(木)朝刊・東京新聞(木)夕刊掲載です

                                               ★矢崎藍の連句わーるどへもどる→


中日新聞で1990年から始まった付け句コラムです。募集コラムのあと、読者の付け句を紹介します。基本的にコラムですので、入選順位、賞のようなものはありません。付け句は活字メディアでの募集ですのではがきでご参加ください。2001年10月から、東京新聞にも掲載。応募者は中部地方と首都圏に広がって、ちょっと激戦。皆さんがんばってね!
過去のコラム1999年−2005年このコラムのそもそも   

前句   風に吹かれて胸がいっぱい   珠

「募集」中日・東京4月5日(木)   募集
 (風に吹かれて胸がいっぱい     珠)
孫抱けば重さ増してる宮参り       きみ子
亡き母のかすかな匂いれんげ草    矢野節世

 さーて、とうとうお花見しましたか。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
缶ビ―ル田楽団子五平餅         葉桜
花見酒思う人から注がれたり      相坂康
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
独居老人訪ねてくれる息子あり    日比英子
ため息が出るなら上等生きている    まさこ

 胸がいっぱいの付け句多数ありがとうございました。さあ、つぎの宿題前句ですよー。
  まいどのことでおせわさまです  たつみ
 この七七句に五七五句を付けてくださいな。
 (まいどのことでおせわさまです)
母さんがチンするチキンカツ弁当     香江

毎度誰かや、何かにお世話をかけてる日常生活
のひとこまを。「おせわさま」も、ほんとにありがたいのや、いろいろありそう。楽しく想像して。
 (まいどのことでおせわさまです)
生ゴミはおれたちカラスがいただいて    藍

 大笑い歓迎。時事句は国内、国際、地球規模で。あ、恋句やSF、時代物もどうぞ。
付け句は〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。句数制限なし。住所、電話番号、ペンネームの方も本名を必ず書いて。四月十四日(土)までにご投かんを。五七五句ですよ!

(やざきあい 作家・桜花学園大客員教授)
「花曇り」中日・東京3月29日(木)   発表5
 (風に吹かれて胸がいっぱい     珠)
おままごと花花花の大御馳走      千也子
芹摘んで土筆を摘んでかあさんと     修三

 とうとうきましたよー。あったかな春。
シート敷きいっしょに食べたお弁当 もっ&ふう
 幸せの記憶をつくろうね。
子の折った紙飛行機の初飛行     伊藤紘美
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
ラケットに過ぎし思いを込めて振る  バラの精
思い出は永久凍土に閉じこめて      ゆき
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
文字だけで恋の終わりを知ったとき  ハッピー

 始まりから文字だったインターネット時代の恋。
それは存在したのか。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
風船に一年生の文字並び      ふれどりく

 「我が家(津市)の生け垣にひっかかっていた
風船に奈良の小学一年生からの精一杯の文字」私たちって誰かとつながったときうれしい生き物。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
玉手箱開けて歩いた海岸線        獅狼

 浦島太郎の心境。うーむ。生き延びれば私たちも見つめる、老いの日の陽光かも。
このままにふっと消えたい八十路こえ 小林きね
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
退院の日は花吹雪身に浴びて     かよねこ
花曇り恋の実れる予感して      ロッシー

 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
「メモリー」中日・東京3月22日(木)   発表4
 (風に吹かれて胸がいっぱい  珠)
教室の窓に一本ヒコーキ雲       ぽんた

「ぼうっと外を見てたあの頃がなつかしい」
日だまりに貸し切りにした春がいる   三日月
 何もかも忘れて。神様のくれたしばしの永遠。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
君がいるメモリーの中あたたかい  畑田レイコ

 ずっとしまっておく? 
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
五十路こえあなたの名前声にする     水瓶

 おとなの浪漫。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
此処ICU目と目に遊ぶ爺と孫   楠山喜三郎

「一月、幼い孫が肺動脈狭窄で手術。ICU(集中治療室)
でつかの間の面会。助かった」
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
初めてのペースメーカーつけた春    風見子

 あ、鼓動が正しい!
病院の窓で手を振る髭の彼      塚本益美
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
核兵器重油に換える春を待ち     水野幸治
格上げの防衛省が恐ろしい       隆志郎

 国家とは、気をつけないと戦いたがるものなんだよ!
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
わが夫婦だましだまされよう保った  細野晃一
万感の思いを抱き遍路旅       根岸一枝

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
「流氷の」中日・東京3月15日(木)   発表3
 (風に吹かれて胸がいっぱい      珠)
センパイの後ろ姿が振り向いた  島田有佳
卒業式もらったボタン握り しめ    堀有希

 このボタン、三十年後にどこにしまわれているかな。ひとりひとりが物語を作り生きていく。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
あとわずか巣立つ生徒と芋を焼く  金指孝子

 黙って割れば湯気がほっかりーーです。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
派遣でも契約でもいい職に就き      飴子
今日からは老舗の暖簾任されて       暁

 激変の世の中に乗り出す。
目の前の新しい街人の波       永島順太
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
どら息子今月借金しにこない      蹴太郎

 「嗚呼、今日も無事だった。こんなことで喜んでる七十歳の親の顔見たい? 私は鏡で毎日見ております」ああ、親、いつまで親。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
古稀過ぎし夫の頭髪うすくなり        直

 「私たちのありのままの日々」優しい目。
死ぬまでに本当に言うよ「愛してる」 土谷長人
 わ、いま、すぐ言うべきと思いますけど。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
お木曳きの掛け声弾む伊勢の街 下郷千恵子
流氷の白炎あげて帰りゆく         耕人

 日本列島なぜ寒い! 春。

   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
「もやもやと」中日・東京3月8日(木)   発表2
 (風に吹かれて胸がいっぱい     珠)
猫柳冬芽の帽子ぬぎすてて      近藤富子
日向ぼこ浅蜊一家の海しずか      ふさ子

 生き物たちが春を感じているーー。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
君といた春またひとつ遠ざかる       一子

 思い出は抱いていよう。どこまでも。
折り紙の雛飾りたるデイサービス  加藤弥恵子
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
親子して受験番号探しあて     おめゃーさん
菜を茹でて巣立つ娘とつまみ食い     百合

 おめでとう。このたいせつな時間!
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
深呼吸夜来の雨の去った朝     花粉症の武

 ハーックショーン。あり、これは風邪か。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
お墓には居ないとわかり空見上げ     節子

 亡き人が千の風になっているという句がたくさん。妻、母、夫、
それぞれ大切な人の風。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
止まらない支持率低下止まらない     タマ助
手にいれた大臣の椅子にしがみつく  岩崎尚子

 誰のこと。毎度のことか。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
もやもやと美しい国探す民       山本尚子

「国の指導者と国民の間のズレ」
美しい国はいくさをしない国       村井照代

    (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
「ロボットね」中日・東京3月1日(木)   発表1
 (風に吹かれて胸がいっぱい  珠)
あの角を曲がればホラね彼見っけ    ピュア

 春ですよー!
逢いたいね同時メールにほほえんで   石ころ
 ふたりともほほえむ。携帯メール時代に出現した幸せな瞬間。む。私も経験したいな。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
にぎった手いつはなしたらいいのやら 神谷昌子

 くすくす笑いが聞こえるような。涙が出ちゃいそうな。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
機械から生まれた君はロボットね     ひわ
ボクのママ機械じゃないよ女神だよ  伊藤民子

 産む機械の句が今回多かったのなんのって!
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
機械では生めないんだよこの子等は    恵紅

 ほんとに、ひとりひとりのこの子たちを、政治は数としてしか捉えてないことがよくわかった。
産む機械働く機械の女性たち    菅野八重子
 若者たちもね。みんな生身なんだよっ。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
核にテロいじめに格差春よこい    山田登志
見切りつけ自らリストラしてやらあ   ゴロー

 中高年、大見栄を切ることも。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
内視鏡結果okバスを待つ        嘉男
出られるを幸せと知る同期会     藤村力田

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
「しめきりは6日」中日・東京2月28日(木) 
 (めでたさも中位なりおらが春   一茶)
初詣にはちらちらと雪          れい
ねえ年明けのゴミの日はいつ       亜紀

 今度の宿題付け句は、お正月の間に身の回りからネタを拾えそう。ところで、ちょっと思いついて連句のプロにも付けてもらいました。FAXで30分もせぬうちに返った数句から。
 (めでたさも中位なりおらが春)
角番相撲つづく大関         佛淵健悟

この世には角番続きの人もたくさんいるんですよね。付け句は自分のことだけでなく、この世のさまざま、自由にご想像を。時事句もぜひ。
 (めでたさも中位なりおらが春)
御慶なかばに止まぬ咳          真紀

おめでとうございます、コンコンですね。みなさんお風邪に気をつけて。
真紀さんは俳諧小説作家の別所真紀子さん。歴史文学賞受賞の『雪はことしも』(新人物往来社)には江戸の俳諧師としての一茶さんもいきいきと登場しています。おすすめの本です。
 もう一句。
 (めでたさも中位なりおらが春)
深雪の上に黄金の尿           真紀

付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所、電話番号、ペンネームの方も本名を必ず。一月六日(土)までにご投かんを。七七句ですよ!

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
「募集 風に吹かれて」中日・東京2月15日(木) 募集
 (めでたさも中位なりおらが春  一茶)
還暦迎え定年となる          二三四
還暦迎え今年スタート        山崎百百

 今回還暦の句が多かったです。やはり多数派!
波間漂う団塊世代           小島武
一茶がこの句を詠んだのは五十七歳です。当時では老年の五十一歳でようやく結婚、長女が二歳になるやすらぎの新春。でも、苦も楽もひとしく人生と肯定し、中位と詠んだ「おらが春」です。
 (めでたさも中位なりおらが春)
タンポポが咲き子が親離れ      吉田生光

二十一世紀、各世代のおらが春いかがでしたか。
載せきれぬ佳句多数ありがとうございました。
さて、次の前句はすっかり春らしく。
  (風に吹かれて胸がいっぱい   珠)
 この七七句に五七五句を付けてくださいな。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
初デート手作りチョコにリボンかけ    芳梅

 恋や感動。春の旅や故郷の風景。あの日の思い
出。自由に想像して小説の場面を作るのもよし。
 (風に吹かれて胸がいっぱい)
子を当てにしないと決めて花の下     聖子

大笑いや時事句もくださいね。付け句ははがき
で〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。句数制限なし。住所、電話番号、ペンネームの方も本名を必ず書いて。二月二十四日(土)までにご投かんを。五七五句ですよ!

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)

「矢崎藍の付けてみませんかコラムのそもそも」
このユニークなる(伝統と現代の衝突じゃぞ!)中日新聞の付け句コラムは1990年にはじまっています。最初は朝刊の「辛口診断」という時評コラムの中でした。矢崎藍担当コラムで、ある日、付け句の話題を紹介して、「あなたも付けてみませんか」と、(いわば言葉の綾で)文章をしめたところ、読者から付け句がきたのです! 掲載するとまたきた! やっほっほ、どーしよー! とうれしい悲鳴が続いて、とうとう「募集、しめきり、発表」という形をとるようになりました。ちなみに最初の記念すべき前句と付け句は
     恋なんてどうでもいいと古稀は言い  敏女
       それでも赤い薔薇が好きなの、  しげる

でした。くわしくは『連句恋々』(筑摩書房)に書いてあります。
1996年に「矢崎藍の付けてみませんか」として独立、日曜日の読者総合特集ページへ。
1998年に(金)夕刊に引っ越し、文化欄「矢崎藍付けてみませんか」 
2001年10月から東京新聞にも同時掲載となり、
2003年6月から朝刊掲載となり現在に至っています。
 募集10日後しめきりがふつうで、5、6回のコラムの中で発表となります。「今を、共に、語る!」という対話的付け句コラムの内容は終始変わっていません。
『平成付け句交差点』(筑摩書房)はこの欄の精選付け句集です

◆過去のコラム1999−「あと一年で二千年なり」1/8−2/12) 「働きすぎてちょっと疲れて」(2/26−4/9「不覚にもまた恋をしそうな」(4/16−6/4)「むくむくと入道雲が立ち上がり」(6/11−8/6)「電子レンジがチンと鳴る夜」(8/13−9/24)「急がないのがうちのモットー」(10/1−11/5)「濃すぎるかしらけさの口紅(11/19−12/24)◆2000「 朝の光が透けるカー テン」1/7−2/18)「不況にもめげぬ男はつらいこと」( 2/25−4/14)「あなたを見てたずっと前から」(4/21−6/9)「ぼんやり見てる窓越しの雨」(6/16−7/28)「氷カランと麦茶の香り」8/4−9/22)「ふと目が合った恋のはじまり」(9/29−11/10)「信号がもうすぐ赤に変わります」(11/17−12/22)◆2001「2001年元旦の膳」(1/5−2/9)「振り返ったら妻がにっこり」( 2/16−3/30)「あなたが好きよ規格はずれで」(4/6−5/18)「土曜二時半雑踏の中」(5/25−7/6)「誰にも内緒そっと寄り道」7/13−9/7)「あなたにひとつ言いたいことが」(9/7-10/26)「秋深き隣は何をする人ぞ」(10/26-12/21)「ざぶりとつかる湯はあふれ出て」(12/28−2/8)「おおきくひとつ息をしてみる」( 2/15−4/12) 「さわさわとふたりの中を過ぎる風」(4/19-6/14)母さんに会ったら涙こぼれそう(6月21日-8 月6日)命あふれて好きな日盛り」(8/2-9/27)横顔の君にきょうこそプロポーズ  ななしげ(10/8-12/18)「恋情のただやるせなき雪ぐもり   聖子」(12月25日-2/25)「いち、にっ、さんしとつづく人生   おはぎ(2/26日ー4月23日)「ぜんぶ話すよ今までのこと  うさぎ(4月23日ー6/19)水 晶玉に未来尋ねる R(6/19ー8/21)「恋という熱じわりあがって おはぎ(8/21ー10/30)「体育館の窓の夕映え   ジュン」(10/30ー12/25)いやですいやだ絶対いやだ    ザリ(12/25-2/26)ふたりだと胸がつまって苦しいの  みのり(2/26-4/22)今ならいいわ誰も見てない 公仁子」4/22-6/17「月は涼しく中天にあり    霞6/17-8/5)「 父と子の言葉とぎれて蝉の声  麓天」8/5-9/23)「君が好きだと気づく瞬間    奏」9/23-11/11)ツ リーのてっぺん星が見ている 成富屋11/11-12/30)いつのまに雪はしずかに降りはじめ あづさ」12/30-2/25)「 さまざまの事おもひ出す桜かな 芭蕉」2/25-4/21)2005 魔法使いが杖をひと振り  ひわ(4/21- 6/2) アスファルトをうつ大粒の雨  聖子(6/2- 7/20)さあ今日も長い道のり一歩ずつ とろっぺ(7/20) 呼び出し音に胸が高鳴る 翠(9/15-11/3)金色の落ち葉かさこそ吹かれてく   洋(11/10-12/22)大根も煮えおでんふつふつ  健(12/22-2/23)愛してるって言ってちょうだい  藍(2/23-4/13)泣きながら一人生まれてきたんだよ かよねこ(4/13-6/1)ちょっと待ってと呼びとめる声 蘭月(6/8-7/20)今日をひたすら鳴いている蝉   京(7/27-9/7)思いがけない好きのスタート  さくら(9/14-11/2)足がもつれてもう踊れない    風(11/9-12/21)めでたさも中位なりおらが春  一茶(12/28-2/15)