中日新聞矢崎藍の「付けてみませんか」「矢崎藍の付けてみませんか」コラム 中日新聞(月)朝刊掲載です

                                       ★矢崎藍の連句わーるどへもどる→


中日新聞で1990年から始まった付け句コラムです。募集コラムのあと、読者の付け句を紹介します。基本的にコラムですので、入選順位、賞のようなものはありません。付け句は活字メディアでの募集ですのではがきご参加ください。(2001年10月から2008年3月まで、東京新聞にも掲載。)
過去のコラム1999年−2005年このコラムのそもそも   

前句   じっと見つめる君の横顔   みさき

「募集」中日新聞11月7日(木)      募集
 (じっと見つめる君の横顔   みさき) 
ショーケース並ぶタルトにモンブラン 高野凌輔
寝たきりの祖父の願いを叶えたい   ジョニー
動かないまだ温かい父の腕      すーさん

 今回は例年の高校付け句コンクール(桜花学園大学と豊田市主催)タイアップで、高校生の一万五千余句も参入。いかがでしたか。そうそう、
 (じっと見つめる君の横顔)
お母さん毎朝お弁当ありがとう     みんな

の同類句が頻出だったこと嬉しくご報告します。
多数御投句多謝。さて、つぎの宿題ですよー。
 いそがしと師走の空に立ち出でて  芭蕉
  ひとり世話やく寺の跡とり        越人
       
という付け合いがあります。私たちも芭蕉の句に付けてみませんか。ええ、現代風景でけっこう。
 (いそがしと師走の空に立ち出でて)
ひたすら数字見ては入力        めじろ
孫に連れられゲームセンター       ねこ

 この年末身近に眺める人の世のあれこれを。ご自分のことでも想像でも。時事句付きますねえ。
 (いそがしと師走の空に立ち出でて)
枯葉からころ駆ける校庭         藍

季語もつかって冬の自然はもちろん。恋句もぜひ。付け句は葉書で〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所、電話番号、ペンネームの方は本名も必ず。十一月十四日(土)までにご投かんを。七七句ですよー!

 (やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「探求心」中日新聞10月29日(木)      発表6
 (じっと見つめる君の横顔)
黄金の絨毯となりし金木犀     かぐやひめ

 すっかり散りましたね。
はいさこーいボールを呼ぶ声こだまする Hug
 沖縄からですよ。運動場の空が広い。
 (じっと見つめる君の横顔)
授業中寝るからほほにボタン跡    吉田未来
先生の発言突っ込み入れたくて       H 

 生徒の生き甲斐だもんね。
 (じっと見つめる君の横顔)
階段を二段上がって彼目線       たみー 
告白の後「冗談!」はつけようか    結里亜

 えへ。まだゆらぐ決心なのです。
ドア閉まるオレ発キミ行き出発だ   松江貴伸 
 ストレートにいこうぜ。GO−! 
 (じっと見つめる君の横顔)
探求心クリック一つで輝くよ     横井祥吾

 インターネットの超巨大情報網に接する魅力。
この時代に生を受けた君はどんな進化を見るのか。
 (じっと見つめる君の横顔)
描きかけの未来予想図また消して    ふさ子

 21世紀から、予期せぬ転々激動の世界です。いまようやくでかい政治とちいさな個人の生活をつなげようという思いがふつふつ。
 (じっと見つめる君の横顔)
萩の寺伎芸天女に紅ほのか         紅

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「きつねかも」中日新聞10月22日(木)      発表5
 (じっと見つめる君の横顔     みさき) 
あのときのキスは戯れだったのか     豊親

 はた、夢?
月明かり尾花のかんざしきつねかも  くゆたん
 (じっと見つめる君の横顔)
アフロ髪緑に染めたブロッコリー    はっち

 テレビで見馴れるてるから電車の中で見てもヘーキーーじゃなかった。
びっくりしたあ。
もみあげとひげのわかれ目どこだろう   わて
 うん、どうでもいいけど考えちゃいますね。
 (じっと見つめる君の横顔)
選ばれて裁判員の席に着き        獅狼
一撃の下にごきぶり屠らんと      中島強

 ヒトの中にある正義のものさしとは。
 (じっと見つめる君の横顔)
プロポーズ練習したのにまた言えず  松井美佐
え、なあに再度言わせるプロポーズ   尾羽半

 とおまわしでなく、はっきり言うのっ!
 (じっと見つめる君の横顔)
最初はネ惚れたの私で今あなた   小枝ちゃん

いろいろ力関係もかわったっけ。
恋文をくれし良妻呆けに入る     横地清吉
 横地さん94歳と。いかに経験を積んでも老いの現実だけは、
自分にも周りの人にも初めてのことだらけ。さあこの国の長寿社会どう作ろう。
 (じっと見つめる君の横顔)
阿修羅様下唇をぐっと噛み     単☆不純子

 (やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「雨の音」中日新聞10月15日(木)      発表4
 (じっと見つめる君の横顔    みさき)
夕焼けにサックスきらり反射して    いろは。
灯り背にフォークギターの弾き語り     合

 秋は音楽。秋は思い出。
 (じっと見つめる君の横顔)
若づくりたまにはいいよ保護者会      寿

優しい視線ですね。今回付け句には高校生さんたちが大量参加です。
 (じっと見つめる君の横顔)
成績は良くても恋は留年中      タイタン
フラスコの中に沈んだ恋心      上村美翔

 まさに若者の恋。む。純粋培養か。
 (じっと見つめる君の横顔)
触れもせで心で叫ぶ好きやねん    やっと亀
予感する危ない橋を渡りそう      みえこ

 おとなも純情ですってば。
おばさんの胸に秘めてる恋ひとつ    とよこ
 おばーさんになってもよっ。
 (じっと見つめる君の横顔)
くっつくな春夏秋冬ぬれ落ち葉    矢野節世

「それも愛よーと夫を亡くした友が言います」
 (じっと見つめる君の横顔)
老いの夜のここまで生きし手をつなぎ   孝夫

 「若いころとはちがう就寝です」
 (じっと見つめる君の横顔)
いつもより強く聞こえる雨の音    浅川雄哉

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「億光年」中日新聞10月8日(木)      発表3
 (じっと見つめる君の横顔   みさき)
冷蔵庫昨日はあったチョコレート      紺

 食い物の恨みは深いぞ。
 (じっと見つめる君の横顔)
なくしてたヘアピン父が使ってる    日本人

 男の髪型が変わってきたんですよ。
 (じっと見つめる君の横顔)
十代はコスモス今は曼珠沙華    佐藤智恵子

 女の成熟ですねえ。
 (じっと見つめる君の横顔)
新大臣迎えて削除するファイル     坂田元
霧深し霞ヶ関の内と外           み

難局。これからです。
 (じっと見つめる君の横顔)
決めたはずなのにサヨナラ言えなくて    悦

 31歳と。いちばん迷うころかな。
 (じっと見つめる君の横顔)
きてくれた約束通り幽霊で      たぶたぶ

「夫。三年もして、ようやく今朝の夢に」
 (じっと見つめる君の横顔)
くちびるにまだ残ってる温かさ    仲川昌一
愛交わし身をゆだねてる安らかに    瓜売り
 (じっと見つめる君の横顔)
「私もね昔はきれいだったのよ」      勲

  かわらないったら。
 (じっと見つめる君の横顔)
億光年離れた星が瞬いて        加藤亮

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「わが殿の」中日新聞10月1日(木)      発表2
 (じっと見つめる君の横顔    みさき)
川岸の炎のごとく曼珠沙華      近藤富子
葱の先小さきとんぼに胸おどり    宮脇正仁
 たちまち深まる秋。
 (じっと見つめる君の横顔)
言えないよLIKEじゃなくてLOVEなんだ チーカマ
告白のメールはずっと未送信    二瓶かなり

 この段階こそ、恋。青春。
 (じっと見つめる君の横顔)
呵々大笑三百八の議席獲る       小嶋武
新内閣どこまでゆける秋の川      ひよこ
鳩一羽目を見開いて羽ばたいて       辰

 しっかり飛ぶんだよ!
 (じっと見つめる君の横顔)
この国を本当に変えてくれますか   とどめ色

 高校生さんの句です。真剣な視線に応えねば。
 (じっと見つめる君の横顔)
台風で流された町の五十年       なおみ
月を褒め注しつ注されつ更ける夜    浅やん

 無事できょうあることの僥倖。
 (じっと見つめる君の横顔)
秋風にゆれる白髪いとしさに     岡田英一
わが殿のおつむり薄くなり給い     眠り猫
 (じっと見つめる君の横顔)
この人にやきもち焼いてきたなんて   月見草

 うふ。

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「ピンヒール」中日新聞9月25日(木)      発表1
  (じっと見つめる君の横顔   みさき)
モナリザも考える人もマスクして    セラミ

 キャ。この秋何がきても沈着対応ですぞ。 
(じっと見つめる君の横顔)
重そうに睫毛エクステ瞬いて      イスズ
すごいよな動く車内でアイライン     佳代

 「ある意味人間の進化した技です」
ピンヒールぼくのつま先踏んでます   もにか
 「うっかり動くと逆に痴漢とか言われそう」
(じっと見つめる君の横顔)
秋うらら友だち以上に変わるかも      静
手をつなぐ二人の丘にカシオペア    美耶子

 グッドラック!
(じっと見つめる君の横顔)
んぐんぐと小さな命お乳吸う       久美
赤んぼは夕暮れになると泣くのです  戸田房江

 「六ヶ月の孫。夕暮れ病といってます」いとしかったり、自分が泣きたくなったりの母さん。みんな経験してきたんですよー。 
(じっと見つめる君の横顔)
塁上のひげ面に涙にじんだよ       文子

 九年連続二百安打記録の瞬間。「見たんです」と。さあどうか。クールな天才は無言。
イチローにウイリーキーラーウインクし  球太
 (じっと見つめる君の横顔)
サングラス外すとやさし笑いじわ   塚本益美

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「しめきりですよ」中日新聞9月17日(木)      しめきり
 (じっと見つめる君の横顔)
ふと車停めて海辺のパーキング     あづさ

 もう付け句宿題はお出しになりましたか。
 (じっと見つめる君の横顔)
いや嘘だこのオジサンが好きなんて  大須無口
紅ほのか崩るるときの白牡丹      太田孝

 この付け句コラムが始まったのはは十九年前。そのころから「毎回投句」を習慣にされてるかたもあるんですよ。一方、初めてのかたも毎回あります。「ずっと読んで楽しんでいましたけど、今度は突然付け句が頭に浮かんだので」ええ、この国に育った共同制作の付け合い文芸は、小説などのように読者と作者がはっきりわかれていないのが特色です。表現は誰にでも与えられたチャンス。この世に一回かぎり生きてる私たちのひとりひとりの思いは、個人の思いでありながらみんなの思いでもある。投句多数で掲載できないおはがきも私は大切に拝読しております。この複雑な乱世をごいっしょに歩み、眺めながら。
 (じっと見つめる君の横顔)
邪鬼踏んで広目天の眼澄む         蕗

 付け句は葉書で〒460-8511中日新聞文化部「付
けてみませんか」係宛。住所、電話番号、ペンネ
ーム(なるべく五字以内で)の方は本名も必ず。
九月十九日(土)までにご投かんを。五七五句です
よー! 

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)
「募集」中日新聞9月10日(木)      募集
 (容赦なく照る夏の太陽  ひわ)
消えてゆく砂浜白化する珊瑚      草笛奏
盆参り隣の墓は荒れ果てて     宇井美和子

 (容赦なく照る夏の太陽)
蚊遣りブタ簾障子に竹団扇     木村れいみ
白檀の扇子の香りおすそわけ      美津子
計画を明日に延ばして昼寝する     中谷寛

というゆとりの心境がほしい今。
 (容赦なく照る夏の太陽)
バリバリと自分の意見通した日     ふみ子

 む。短いけれど最後に熱い夏でした。御投句多数多謝。さて、つぎの宿題ですよ。
  じっと見つめる君の横顔   みさき
 この七七句に五七五句を付けてください。
 (じっと見つめる君の横顔)
ドロップを右の頬っぺにかくしてる?  あずき

 じろじろ観察!「君」は恋人、家族、知人、有名人、政治家、ええ、動物、宇宙人でも。
 (じっと見つめる君の横顔)
キスをするキスしたくなる月の下     知佐

 胸の想い。季語を使って秋の情緒も。小説の場面を作るように自由にご想像(ウフ妄想?)を。
付け句は葉書で〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所、電話番号、ペンネームの方は本名も必ず。秋恒例「全国高校生付け句コンクール」(豊田市・桜花学園大学主催)とタイアップですので高校生は高校名も。九月十九日(土)までにご投かんを。五七五句ですよー!

(やざきあい 作家・桜花学園大学客員教授)

「矢崎藍の付けてみませんかコラムのそもそも」
このユニークなる(伝統と現代の衝突じゃぞ!)中日新聞の付け句コラムは1990年にはじまっています。最初は朝刊の「辛口診断」という時評コラムの中でした。矢崎藍担当コラムで、ある日、付け句の話題を紹介して、「あなたも付けてみませんか」と、(いわば言葉の綾で)文章をしめたところ、読者から付け句がきたのです! 掲載するとまたきた! やっほっほ、どーしよー! とうれしい悲鳴が続いて、とうとう「募集、しめきり、発表」という形をとるようになりました。ちなみに最初の記念すべき前句と付け句は
     恋なんてどうでもいいと古稀は言い  敏女
       それでも赤い薔薇が好きなの、  しげる

でした。くわしくは『連句恋々』(筑摩書房)に書いてあります。
1996年に「矢崎藍の付けてみませんか」として独立、日曜日の読者総合特集ページへ。
1998年に(金)夕刊に引っ越し、文化欄「矢崎藍付けてみませんか」
2003年6月から朝刊掲載となり現在に至っています。
(2001年10月から2008年3月まで東京新聞にも同時掲載。)

 募集10日後しめきりがふつうで、5、6回のコラムの中で発表となります。「今を、共に、語る!」という対話的付け句コラムの内容は終始変わっていません。
『平成付け句交差点』(筑摩書房)、『付け句恋々』(中日新聞社)はこの欄の精選付け句集です

◆過去のコラム1999−「あと一年で二千年なり」1/8−2/12) 「働きすぎてちょっと疲れて」(2/26−4/9「不覚にもまた恋をしそうな」(4/16−6/4)「むくむくと入道雲が立ち上がり」(6/11−8/6)「電子レンジがチンと鳴る夜」(8/13−9/24)「急がないのがうちのモットー」(10/1−11/5)「濃すぎるかしらけさの口紅(11/19−12/24)◆2000「 朝の光が透けるカー テン」1/7−2/18)「不況にもめげぬ男はつらいこと」( 2/25−4/14)「あなたを見てたずっと前から」(4/21−6/9)「ぼんやり見てる窓越しの雨」(6/16−7/28)「氷カランと麦茶の香り」8/4−9/22)「ふと目が合った恋のはじまり」(9/29−11/10)「信号がもうすぐ赤に変わります」(11/17−12/22)◆2001「2001年元旦の膳」(1/5−2/9)「振り返ったら妻がにっこり」( 2/16−3/30)「あなたが好きよ規格はずれで」(4/6−5/18)「土曜二時半雑踏の中」(5/25−7/6)「誰にも内緒そっと寄り道」7/13−9/7)「あなたにひとつ言いたいことが」(9/7-10/26)「秋深き隣は何をする人ぞ」(10/26-12/21)「ざぶりとつかる湯はあふれ出て」(12/28−2/8)「おおきくひとつ息をしてみる」( 2/15−4/12) 「さわさわとふたりの中を過ぎる風」(4/19-6/14)母さんに会ったら涙こぼれそう(6月21日-8 月6日)命あふれて好きな日盛り」(8/2-9/27)横顔の君にきょうこそプロポーズ  ななしげ(10/8-12/18)「恋情のただやるせなき雪ぐもり   聖子」(12月25日-2/25)「いち、にっ、さんしとつづく人生   おはぎ(2/26日ー4月23日)「ぜんぶ話すよ今までのこと  うさぎ(4月23日ー6/19)水 晶玉に未来尋ねる R(6/19ー8/21)「恋という熱じわりあがって おはぎ(8/21ー10/30)「体育館の窓の夕映え   ジュン」(10/30ー12/25)いやですいやだ絶対いやだ    ザリ(12/25-2/26)ふたりだと胸がつまって苦しいの  みのり(2/26-4/22)今ならいいわ誰も見てない 公仁子」4/22-6/17「月は涼しく中天にあり    霞6/17-8/5)「 父と子の言葉とぎれて蝉の声  麓天」8/5-9/23)「君が好きだと気づく瞬間    奏」9/23-11/11)ツ リーのてっぺん星が見ている 成富屋11/11-12/30)いつのまに雪はしずかに降りはじめ あづさ」12/30-2/25)「 さまざまの事おもひ出す桜かな 芭蕉」2/25-4/21)2005 魔法使いが杖をひと振り  ひわ(4/21- 6/2) アスファルトをうつ大粒の雨  聖子(6/2- 7/20)さあ今日も長い道のり一歩ずつ とろっぺ(7/20) 呼び出し音に胸が高鳴る 翠(9/15-11/3)金色の落ち葉かさこそ吹かれてく   洋(11/10-12/22)大根も煮えおでんふつふつ  健(12/22-2/23)愛してるって言ってちょうだい  藍(2/23-4/13)泣きながら一人生まれてきたんだよ かよねこ(4/13-6/1)ちょっと待ってと呼びとめる声 蘭月(6/8-7/20)今日をひたすら鳴いている蝉   京(7/27-9/7)思いがけない好きのスタート  さくら(9/14-11/2)足がもつれてもう踊れない    風(11/9-12/21)めでたさも中位なりおらが春  一茶(12/28-2/15)風に吹かれて胸がいっぱい   珠(2/22-4/5)まいどのことでおせわさまです たつみ(4/5-5/24)恋とは不意にやってくるもの   卓(5/24-7/19)市中は物のにほひや夏の月  凡兆(7/26-9/6)ばったり会った人ごみのなか   めじろ(9/13-11/1)いざいざと冬将軍を迎えうつ   葵(11/8-12/22)時間よ止まれいまこの場所で  のら(12/29-2/14)ものおもひけふは忘rれて休む日に   野水(2/21-4/7)おっとっとっとビールこぼれる  拓(4/14-6/2)星空見上げ話すケータイ   圭(6/2-8/4))あつしあつしと門々の声   芭蕉(8/4−9/15)今 こそチャンス君に告白    ミルキー(9/15-11/3)人生という遠い道のり  ひわ(11/10-1/8)予報はずれの雪がちらちら    けい(1/8-2/26)もう息もできぬくらいに散る桜 みのり(2/26-4/16)ぷるぷると震えて止まる洗濯機   あづさ(4/16-6/4)ここは落着けまずは一服   たつみ(6/4-7/23)容赦なく照る夏の太陽  ひわ(7/23-9/10)