「矢崎藍の付けてみませんか」コラム 東京新聞(火)朝刊中日新聞(木)朝刊掲載です

                                               ★矢崎藍の連句わーるどへもどる→


中日新聞で1990年から始まった付け句コラムです。募集コラムのあと、読者の付け句を紹介します。基本的にコラムですので、入選順位、賞のようなものはありません。付け句は活字メディアでの募集ですのではがきでご参加ください。2001年10月から、東京新聞にも掲載。応募者は中部地方と首都圏に広がって、ちょっと激戦。皆さんがんばってね!
過去のコラム1999年−2001年このコラムのそもそも   

前句 父と子の言葉とぎれて蝉の声     麓天

募集・君が好きだと東京9月21日(火)中日9月23日(木)
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声     麓天)
去年はここにかあさんもいた        千代子
母の初盆送り火終えて         竹中まさ子
 04年夏の父と子の姿、思い。いかがでしたか。 
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
誰が出すのか結婚資金         加納陽子
生前贈与で家を建てたい          せいき
太かりし脛覚束なくて            せみ丸
 成人の子をもつ親世代の悲鳴も聞こえたーー!
頭上過ぎてく山寺の風              紅
 まだまだご紹介したい句が多数ですが、今回はここで打ち止め。
さて、次回募集前句です。

  君が好きだと気づく瞬間    奏
 この七七句に、五七五句を付けてください。
  (君が好きだと気づく瞬間)
 人混みに思わず触れた白い腕      紗貴
ハハハ、恋心に年齢はなしですよ。付け句は経験でも、
他人様のことでも。「気付いた」場所、相手など、二句で
小説を作るつもりで自由にご想像を。

  (君が好きだと気づく瞬間)
風が吹き線香花火ふっと落ち        彩乃
 笑い、思い出、時事、風景でも。付け句ははがきで
〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。
住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。
十月一日(金)までにご投かんを。付け句では
「君・好き・気付く・瞬間」など前句にある単語を重ねない
ようにね。五七五句ですよ!

 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
立ち聞きの母東京9月14日(火)中日9月16日(木)
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声   麓天)
通りぬけてく酸素みずいろ        三日月
石を抱く森ひいやりと風          青麦

 酷暑の夏も思い出となり、地震、台風と秋不穏。
社叢に至れば杉天を衝く        天野収一
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
パパと呼ぶ母ふりむくじいじ      うさぽん
「子どもが産まれて9か月」パパがふたりね!
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
西瓜ですよと妻の手招き        江崎千秋
 西瓜を切る句もたくさんありましたっけ。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
禿げて光ってよくぞ似たもん        心太
事務屋デザイナそれぞれの道      はらむね
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
話題切り替えどうだ最近        山崎悦男
 お互い、触れたくないこともありますからね。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
パラサイトとは訣別の時          陳及
自民と民主どこが違うの        大崎潤一
 無党派党っていう党はできないのかしら。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
会社辞めたよ面倒みてね          仁太
「面倒みてなーだと親の側」ですって。なるほど。
こっそり退散立ち聞きの母      藤原真由美
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
携帯メール各々が受け            武
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
ボクの年金東京9月7日(火)中日9月9日(木)
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声    麓天)
ビールの泡がプチプチという     宇井美和子
内巻きカール豊満な胸              暁

 わが娘ながら、目をそらすまぶしさ。
いい年こいてへそ出しルック      花井和江
ラメ入りの爪三つ指をつく        あんでん
 和服を着たら正座してご挨拶。見て!
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
結納すんで客も帰って         伊藤紘美
「昔の私の経験。名古屋の結納は華やかでした」
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
三十路越えたが恋人も無く         泰枝
見付けた彼は職さがし中        坪井重光
 人間関係の作り方、就職環境、急激な変化の中に
いる若者たち。親世代の期待に添えないよー!

   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
春に就職秋に退職             千間丸
未払いでいるボクの年金        近藤辰春

   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
母の減量オッズは二倍           おはぎ 
 父と子の賭け。母さん、どっちを勝たせる?
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
中学生のこわいものなし        大脇正恵
「14,5歳は半分大人で半分子供。本人は大人の
つもりなので」―彼ら、IT世界にも生きる。

   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
ゲーム画面に沈む感情           徒夢
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
あの一投東京8月31日(火)中日9月2日(木)
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声   麓天)
キャンプ火おこし高原の風           友
 夏がゆく!
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
アイス食べたらドリル再開       枡田由佳
走れ鉛筆残るは三日             ゆり 
「宿題の追い込み。父に教わりつつやったよー」
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
うす眼ひらいて猫はのびてる     神谷昌子 
 まだ暑いですねえ。猫はいいなあ。
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
あの一投を打ち返し得ず         まるひ
「野球です。県大会出場を果たせなかった子。
父はそこいらの試合で審判員。いや熱のこもること」

   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
こどもじゃないよあの人が好き       柚子
「結婚許してほしい。もう5年の付き合いなのに」     
早く見つけろフツーの奥さん       雪中梅
「フツーっていちばん難しいです」――父の基準のフツーではねえ。
ヨン様登場敗けたよぼくら       かっちん
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
反対してもイラクは行くよ       木蓮ちゃん 
 オリンピックの間もなお爆撃の報道のある地。
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
生きて還ってお前産まれた        寺さん
来た道だから来るなという道      伊藤千敏

    (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
光る針東京8月24日(火)中日8月26日(木)
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声   麓天)
露びっしりとビールのコップ       みずほ
鮎の塩焼き骨抜きのとき          信夫
 夏はビールだ! 塩焼きだ!
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
二勝二敗のオセロ対決        村井由郎
王手をかけた指はしなやか         恵子
 この指は子、しかも女かな? 囲碁将棋句多数。 
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
じっと見つめる浮きの水の輪       よしお
 釣りの句も多かったです。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
ビートルズLP光る針置く          水瓶
 やあ、ビートルズも古典となり、LPレコードも、針も宝物となりました。
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
守り通した田も休耕に        中野カズエ
まぜものをして濁す山の湯      青柳善作

「暑いといっても扇風機で用が足りる当地の夜はもう秋の虫の声です」と
青柳さんの木曽からの便り。 

  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
婆はツアーに嫁は実家へ          嘉男
片やリストラ片や一浪        なずな主婦
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
廻し飲みするペットボトルを         旦喜
 なんだか妙な生活のような気もする。
あさきゆめみし盆の夕暮れ         ぺぺ
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
同じ眉毛で東京8月17日(火)中日8月19日(木)
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声   麓天)
「ジャパン!」と呼ばれ握るハンマー   ふさ子
 この原稿が出るころはオリンピック沸騰ですね。
長嶋ジャパン直筆の3            晶代
「テレビの前で主人と息子、同年代ということもあり
グッとくるものがあったみたいです」

  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
同じ眉毛でビール飲み干し         しろ子
つるんと翡翠の枝豆を食む      岩津志乃ぶ
 うまいんだ、これが。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
勝ち組だけが人生じゃない           直
やるしかないね明日があるさ      塚本益美
 お互い社会に生きてきた者どうしです。
同じかたちの寝姿二つ          高須桂子
 あら、静かだとおもったら。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
ミュールの響く寺の石段       縄倉かよ子
 こちら細いかかとのミュールをはいた娘さんも、父と
しんみり話しながら歩いていますよ。

今度の休み彼が来るから         タマ助
「ええっ」ショックなんだなあ、これが。
あんな野郎におまえをやれぬ        寿ん
 父親はたいがい往生際が悪い。
  (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
イラクに足をとられた同士       石田吉保
前車のわだちすでに泥沼         タヌ公
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)  
しめきりですよ東京8月10日(火)中日8月12日(木)
 宿題付け句はもう出されましたか。
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声 麓天)
卒業したんだきちっと働け       マリー
 父の側の思いですね。口にしたのかしなかったか。こうして二句で作る物語。お楽しみくださいね。
 今回の付け句は久しぶりに七七句ですから気を付けて。五七五句を長句、七七句を短句ともいいます。連句の付け句は長と短(または短と長)の組合わせが基本です。長句に長句をつけたり短句に短句をつける失敗を連句(俳諧)用語で「たけくらべ」といいます。実は先週、飛騨高山に旅をして、十六人で一泊し百韻を巻いてきました。長―短―長―を延々つづけて百句で一巻が完成です。十時間近くかかりました。このときも「たけくらべ」がときどきあって、「しまった!」どっと笑いましたよ。
 この百韻一巻は東京に送ります。全国の連句会から集まった合計百巻(つまり一万句)を、来年、熱田神宮に奉納するそうです。
 熱田神宮では江戸時代に万句奉納がはやりました。(昔の人は付け句が好きだった!)今回は寛永十三年(1636)以来の万句奉納になるそうです。
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声)
昭和しみじみ遠き夏空          聖子
 付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。八月十三日(金)までにご投かんを。たけくらべしないように、七七句です!。
(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
募集東京8月3日(火)中日8月5日(木)
    (月は涼しく中天にあり        霞)   
露天風呂期待してたがオレ一人          樹
禁煙をちかった螢淋しげに         大橋和子

小指なめらっきょの酢かげん確かめる  國島玲子 
   (月は涼しく中天にあり)
念入りに新幹線の保守作業        久世武治
只管唱題身延の山を登りゆく       河西きん
伊那谷は父母なき故郷蕎麦の花     村井照代 
   (月は涼しく中天にあり)
輪踊りも二重三重に広がって        佐藤澄子 
下界では打ち上げ花火ハート型        にち子
 月下の物語群いかがでしたか。多数のご応募に
うれしい悲鳴です。つまり掲載されなかったかたも多数
ですけど、楽しみながら次回をがんばってね。

 今度は次の五七五句に七七句を付けてください。
   父と子の言葉とぎれて蝉の声  麓天
 なにを話してたんでしょうねえ。
   (父と子の言葉とぎれて蝉の声 )
つついて崩す氷金時              聖子
 付け句は父の立場からでも子の立場からでも。自分の
経験でも、他人様のことでも、まったく自由に想像してください。
笑い・思い出、時事、風景でも。付け句ははがきで
〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。
住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。
八月十三日(金)までにご投かんを。付け句では
「父・子・言葉・蝉」など前句にある単語を重ねないようにね。
七七句ですよ!

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
彼氏なし東京7月27日(火)中日7月29日(木)
    (月は涼しく中天にあり         霞)   
子育ての一日終えて寝顔にチュッ     たかこ
冷蔵庫ケーキが一つ誘ってる        仁太
 ささやかなひととき。
ねむい目で孫の浴衣を縫い上げる   福井さき子
 優しい手。でもつぎの祖母世代は縫えるかな。
帯浴衣準備ばんたん彼氏なし       ゆう子
目が合ってニコッて笑って勘違い   のびのび太
 くすん。なかなか思うようにはいかないもんさ。
   (月は涼しく中天にあり)
ためらいの距離を詰めたい露天風呂   近藤辰春  
ろうそくの炎が君の頬に揺れ        文美
 もりあがるムード!
ねえあなた変身してもいいですか    三島園子
 ぎゃ。君は吸血鬼? もしやセーラームーン?
   (月は涼しく中天にあり)
ジョギングはサウナスーツに身を包み  オレンジ
「うー、なかなかヤセません」――月が驚く姿。 
コンビニへ酢豚弁当買いに行く    池田志満子
痴漢無縁気をつけるのはひったくり   藤田道子
   (月は涼しく中天にあり)
夫ともめ黙って空け合う缶ビール    おっかあ
 背は向けてないところに、複雑な思いふつふつ。
人生に正解は無いビール飲む       一匹狼
   (月は涼しく中天にあり)
一日を生きた喜びハイジャンプ      三日月
 そう。この困難な世の24時間をとにかく生きた! 
よしとして寝よう!

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
窓閉めて東京7月20日(火)中日7月22日(木)
   (月は涼しく中天にあり  霞)
どの部屋も窓全開の夏館        鈴木辰彦
 たちまち真夏です。
ベランダで待っているよとメールする  仲川昌一
クラクション浴衣姿でかけていく    岩崎有里
 月夜は昔から恋人たちのもの。
窓閉めてクーラーいれてくっついて     はな
 ぶふ。人界は暑いの。 
  (月は涼しく中天にあり)
ギシギシとベットの上で格闘技     毒キノコ
熱帯夜子供のキックで目をさます    虹のママ
   (月は涼しく中天にあり)
眠れずに数えた羊千超えた       河津美樹
年金を食ったやつらは快眠か      あんでん
「小市民には不安で眠られぬ夜が続きます」と。参院選で入れたひとり2票、無視しないでよね!
  (月は涼しく中天にあり)
自転車にET乗せたら高く飛び       先玉
さあ行くよニンバス二千に飛び乗れば 丸地のぶ子
 映画の世界。ニンバス2000はハリーポッターに出てくる魔法のほうきです。涼しそうだあ。
   (月は涼しく中天にあり)
天国で六十年ぶりデートかな     たか子
「父は結婚二年で戦死。母は九十歳で今年の四月に天に召されました。母の戒名は江月慈照大姉です」
   (月は涼しく中天にあり)
花火師の打ち上げ玉の行方見る      将壱
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
目がさめて東京7月13日(火)中日7月15日(木)
   (月は涼しく中天にあり   霞)
すっぽんが長い首出す泥の上       望月門
キツツキが穴をあけたな山の家     山茶花利
 月夜のどこかで息づいてるものたちの気配。
窓際の水槽たゆとう金魚たち      江頭拓哉
 幽かな光がさす。
   (月は涼しく中天にあり)
目がさめて生きてる自分抱きしめる     青麦
 なぜか、ここにいるーー。すごいことじゃない?
   (月は涼しく中天にあり)
風呂あがりスッポンポンの気持よさ   武田礼子
 月光のヴィーナスなのだあ。
   (月は涼しく中天にあり)
エアコンを嫌う夫の高鼾       宇津野甫子
蚊やりブタ大活躍よトドのそば       赤丸
 日本の夏。え、トドはいたっけか。
婆さんが思い出しなと蚊帳をつる    伊藤千敏
「ボケたわけではありません。年寄りは色々とせつないのです」――夫婦の蚊帳の中の幾歳。千敏さん、「婆さん」なんて照れずに愛妻と言うべきですよ。
   (月は涼しく中天にあり)
徹夜して受注をこなす夢を見た     うーさん
クレームの対応策におおわらわ     F・まろ
人は減りやがて市になる過疎の村     寺さん
 合併で市になっても賑やかにはならんなあ。
  (月は涼しく中天にあり)
クローンが産声上げし擬似子宮       徒夢
  (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
生ビール東京7月6日(火)中日7月8日(木)
   (月は涼しく中天にあり          霞)
草笛の高い響きを風にのせ        坂本知穂
 透明な夏。  
外へ出て君との電話三時間           凍也
 若い夏。
生ビール飲みにさまよい出た二人       富子
 ほろ酔いにいざ街へ。
   (月は涼しく中天にあり)
もう行くの? 帰るところのあるあなた     葉桜
わかってるお茶とカラオケだけの仲 本家あしたば
 すねてる人も、ぼやいてる人も月の下。
   (月は涼しく中天にあり)
チャット中モニター越しの片想い       るうき
 こちらはお互い見えない。21世紀の青白い光の中で隠れ蓑を着て、
文字と記号で話す妖怪なのさ。

   (月は涼しく中天にあり)
離婚書に印押して出るベランダに      あざみ
「あれから大分経ちました」――人生の節目の月。 
   (月は涼しく中天にあり)
銀色の海に指輪を沈めた日        山口元子 
 思い出も沈めたんですね。美しい恋物語の終章。
   (月は涼しく中天にあり)
知らぬ間に日本動かすまつりごと      ふじ子
戦争は真っ平ごめんこの一票        ゆき子
   (月は涼しく中天にあり)
餅をつく地球の行く末案じつつ         哉子
 兎さん、ご心配かけまして。 
(やざきあい 作家・桜花学園大学教授) 
まだ仕事東京6月29日(火)中日7月1日(木)
   (月は涼しく中天にあり   霞)
群青になりかかりゆく坂下る      岡田真智子
 この世があまりに美しいときがある。
絵の具箱どこへしまっておいたかな   青木恭子
 思っているうちに行ってしまう時間。
    (月は涼しく中天にあり)
ねえムーミン祖父に砂丘にネムの花  石田喜美子
 浮かぶのはなつかしいものばかりなんですねえ。
   (月は涼しく中天にあり)
どうしよう夜泣きやまない孫抱いて   小祝隆三
 現実。涼しい月ってときに恨めしくもある。
まだ仕事なんだ絵文字は泣いている  塩谷美穂子
 メールの顔の絵文字は、泣いたり笑ったり謝ったり、はじけたり。
短い表現文化の出現です。

   (月は涼しく中天にあり)
業績は悪化会議は深夜まで         旦喜
リストラの嵐巷に吹いてても       まりこ
「息子もまだ契約社員です」景気上向き感は大企業レベルの話。
ことに若者の雇用市場は厳しい。

   (月は涼しく中天にあり)
年金て本当に私らもらえるの?    神谷小百合
人生も仕事会社もイロイロさ!    藤田まさ子

「涼しげに言ってた人がいましたネ」って。ああ!しょせん下界がわかってないーー。
    (月は涼しく中天にあり)
黒煙の上がるイラクが見えるでしょう  堀場笑子
 私たちにも見える。
 (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
しめきりですよ東京6月22日(火)中日6月24日(木)
 宿題付け句はもうできましたか。
   (月は涼しく中天にあり   霞)
ヨット部の鼾のもれる合宿所         兎
 ああ、夏ですねえ。地上がどこもこんなふうに平和に満ちていればいいのですが。
   (月は涼しく中天にあり)
枝豆とはたきの好きな人だった       耕人
 「だった」に思いがしみじみ。家事にいそしんだその人の面影が、中天の月に浮かびます。
 ところで、五年前からのこのコラムを抜粋加筆した『付け句恋々』(中日新聞社・定価税込1400円)が出ました。読後のおたよりをもう多数いただいています。「読みやすい明るいエッセイなので寝る前に読む。くすくす笑いながら安心して眠れる」――安心して眠れるのは、心が通う仲間がこの世のどこかにいると確認できるからかな。「矢崎さんはプラス思考ですね」――はい、たぶん。かすかでも希望の光を求めるタイプです。書店での購入がご不便な方は、地元の中日(東京)新聞販売店に電話をすると配達してくれます。なお連句の入門書なら『おしゃべり連句講座』(NHK出版・本体1600円)を。増刷しました。こちらは書店のみ。
 「月は涼しく中天にあり」への付け句は、はがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。住所と電話番号、紙上ペンネームの方は本名も明記。句数制限なし。六月二十五日(金)までにご投かんを。五七五句ですよー。 
(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
募集東京6月15日(火)中日6月17日(木)
    (今ならいいわ誰も見てない 公仁子)
冬ソナタヨン様あてのラブレター      金鶏
台本をすり替えちゃった最終回      ふさ子
 ハッピーエンドにしたい欲求ってありますね。   
ビスケット香るキッチンきつね色       蘭
大好きなケーキの苺床に落ち      子安綾子
 こっそり食べる句が、当然ながらたくさん。
デパ地下の試食紳士もわたくしも    水谷允子
 デパ地下の句も多かったですよー。
核ボタン配線ひとつはずしとく     遠めがね    
 まだまだご紹介したい句がありますが、今回はここでうちどめ。
ご応募たくさんありがとうございました。
さて、つぎの募集ですよ。

   月は涼しく中天にあり    霞
 この七七句に五七五句を付けてください。暑い夜、空のまん中に月が涼しげ。
下界はもう寝た?

    (月は涼しく中天にあり)
昨日今日泡に消えてく洗濯機  カンちゃん
 あら、洗濯中! 自分の経験でも、他人様のことでも、
場所も都会、山、海、外国など自由に想像してください。
ええ、恋句はもちろん、辛い人生、時事、風景、大笑いの句でも。
付け句には前の句にある「月」「涼しい」「中天」を重ねないように。

 付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。
住所と電話番号、ペンネームの方は本名も明記。句数制限なし。
六月二十五日(金)までにご投かんを。五七五句ですよー。

(やざきあい 作家・桜花学園大学教授)

「矢崎藍の付けてみませんかコラムのそもそも」
このユニークなる(伝統と現代の衝突じゃぞ!)中日新聞の付け句コラムは1990年にはじまっています。最初は朝刊の「辛口診断」という時評コラムの中でした。矢崎藍担当コラムで、ある日、付け句の話題を紹介して、「あなたも付けてみませんか」と、(いわば言葉の綾で)文章をしめたところ、読者から付け句がきたのです! 掲載するとまたきた! やっほっほ、どーしよー! とうれしい悲鳴が続いて、とうとう「募集、しめきり、発表」という形をとるようになりました。ちなみに最初の記念すべき前句と付け句は
     恋なんてどうでもいいと古稀は言い  敏女
       それでも赤い薔薇が好きなの、  しげる

でした。くわしくは『連句恋々』(筑摩書房)に書いてあります。
1996年に「矢崎藍の付けてみませんか」として独立、日曜日の読者総合特集ページへ。
1998年に(金)夕刊に引っ越し、文化欄「矢崎藍付けてみませんか」 
2001年10月から東京新聞にも同時掲載となり、
2003年6月から朝刊掲載となり現在に至っています。
 募集10日後しめきりがふつうで、5、6回のコラムの中で発表となります。「今を、共に、語る!」という対話的付け句コラムの内容は終始変わっていません。
『平成付け句交差点』(筑摩書房)はこの欄の精選付け句集です

◆過去のコラム1999−「あと一年で二千年なり」1/8−2/12) 「働きすぎてちょっと疲れて」(2/26−4/9「不覚にもまた恋をしそうな」(4/16−6/4)「むくむくと入道雲が立ち上がり」(6/11−8/6)「電子レンジがチンと鳴る夜」(8/13−9/24)「急がないのがうちのモットー」(10/1−11/5)「濃すぎるかしらけさの口紅(11/19−12/24)◆2000「 朝の光が透けるカー テン」1/7−2/18)「不況にもめげぬ男はつらいこと」( 2/25−4/14)「あなたを見てたずっと前から」(4/21−6/9)「ぼんやり見てる窓越しの雨」(6/16−7/28)「氷カランと麦茶の香り」8/4−9/22)「ふと目が合った恋のはじまり」(9/29−11/10)「信号がもうすぐ赤に変わります」(11/17−12/22)◆2001「2001年元旦の膳」(1/5−2/9)「振り返ったら妻がにっこり」( 2/16−3/30)「あなたが好きよ規格はずれで」(4/6−5/18)「土曜二時半雑踏の中」(5/25−7/6)「誰にも内緒そっと寄り道」7/13−9/7)「あなたにひとつ言いたいことが」(9/7-10/26)「秋深き隣は何をする人ぞ」(10/26-12/21)「ざぶりとつかる湯はあふれ出て」(12/28−2/8)「おおきくひとつ息をしてみる」( 2/15−4/12) 「さわさわとふたりの中を過ぎる風」(4/19-6/14)母さんに会ったら涙こぼれそう(6月21日-8 月6日)命あふれて好きな日盛り」(8/2-9/27)横顔の君にきょうこそプロポーズ  ななしげ(10/8-12/18)「恋情のただやるせなき雪ぐもり   聖子」(12月25日-2/25)「いち、にっ、さんしとつづく人生   おはぎ(2/26日ー4月23日)「ぜんぶ話すよ今までのこと  うさぎ(4月23日ー6/19)水 晶玉に未来尋ねる R(6/19ー8/21)「恋という熱じわりあがって おはぎ(8/21ー10/30)「体育館の窓の夕映え   ジュン」(10/30ー12/25)いやですいやだ絶対いやだ    ザリ(12/25-2/26)ふたりだと胸がつまって苦しいの  みのり(2/26-4/22)今ならいいわ誰も見てない 公仁子」4/22-6/17「月は涼しく中天にあり    霞6/17-8/5)