「矢崎藍の付けてみませんか」コラムーーは中日新聞(金)夕刊掲載です
可能な地域のかたはーですが)ぜひ金曜夕刊を読んでくださいね!


中日新聞ではもう9年も読者と矢崎藍との付け句遊びが続いています。募集コラムのあと、付け句を紹介しながら今の世の中のことをおしゃべりしています。基本的にコラムですので、入選順位、賞のようなものはありません。。付け句は現時点では活字メディアでの募集ですのではがきでご参加ください。(これまでにも、なぜか大阪、神戸、埼玉などから常連さんの付け句はがきをいただいています)
◆1999の付け句と発表「あと一年で二千年なり」1/8−2/12) 「働きすぎてちょっと疲れて」(2/26−4/9「不覚にもまた恋をしそうな」(4/16−6/4)「むくむくと入道雲が立ち上がり」(6/11−8/6)「電子レンジがチンと鳴る夜」(8/13−9/24)「急がないのがうちのモットー」(10/1−11/5)「濃すぎるかしらけさの口紅}(11/19−12/24)「朝の光が透けるカーテン」1/7−2/18)「不 況にもめげぬ男はつらいこと」(2/25−4/14)「あなたを見てたずっと前から」(4/21−6/9)「ぼんやり見てる窓越しの雨」(6/16−7/28)「氷カランと麦茶の香り」(8/4−9/22)「ふと目が合った恋のはじまり」(9/29−11/10)「信号がもうすぐ赤に変わります」(11/17−12/22)「2001年元旦の膳」(1/5−2/9)「振り返ったら妻がにっこり」(2/16−3/30)「あなたが好きよ規格はずれで」( 4/6−5/18)


「誰にも内緒そっと寄り道」に付けてみませんか

『募集』                    7月6日(金)夕刊
  (土曜二時半雑踏の中   未知)
さあ戻れお肌も心も十七に        大脇正恵
朝寝した低血圧が目をさます       江崎千秋
見つけたよバラを片手に来る君を     吉沢栄子
運命の出会いだったね五年前          直
ほらあの子スカウトマンの目がぎらり  平松由美江

  (土曜二時半雑踏の中)
百円が落ちてるけれど見過ごして     坪井重光
 いま百円の価値は?
  (土曜二時半雑踏の中)
屋上で今生の別れ生ビール        山田登志
 「次の日倒れて逝ってしまった夫でした」
 地球上の雑踏に生きる私たちの束の間を描いた付け句多数多謝。さて、つぎの付け句募集ですよ。
   誰にも内緒そっと寄り道       風
この七七句に五七五句を付けてみてください。
  (誰にも内緒そっと寄り道)
紫の罌粟の花びら摘みにゆく        樹
 あなたの内緒は何?寄り道はどこ?童心に帰るもよし。恋物語も作れます。政治も。発表は八月なので夏らしい句もくださいね。大笑い句も。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。七月二十日(金)までにご投かんを。
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)
『ある不安』                    6月29日(金)夕刊
    (土曜二時半雑踏の中)
ビルの隙ごとに紫陽花咲いている      るんば
 雨もよし。
でで虫のロッククライマービルの窓    伊藤千敏
道端にマシュマロひとつ落ちている      かり

 それが何? ええ、これも人生の懐かしい点景。
    (土曜二時半雑踏の中)
お母さんはやくー!僕をみつけてよー!   岸鈴子
 
見つけてほしいのは子どもだけじゃなくて。
    (土曜二時半雑踏の中)
約束のあなたと会える超ドキドキ    西垣香代子
君のこと考えすぎて煮つまって      岩田千里
ごめんねと叫んでみたのに見失う       洋一
もういやよこれでさよならお元気で    塚本益美

    (土曜二時半雑踏の中)
街角は右も左もメール中         山田敏彦
携帯の嵐を抜けてお茶にする       山内鐐造

    (土曜二時半雑踏の中) 
店じまいセール赤い字かきなぐり      SEIJI
改革の痛みは俺にくるのかも       のりすけ

 一億人の盛衰を映す繁華街。自分の足で歩いていかなきゃならないのは確か。
    (土曜二時半雑踏の中) 
抜け道を考えながらある不安         祝多
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


『親指だけ』                     6月22日(金)夕刊
  (土曜二時半雑踏の中            未知)
いかを焼く匂い流れる夏祭           池田志満子
炎天を一直線にビアホール           小林栄次郎

 暑い! って、感じることは生きてること。
  (土曜二時半雑踏の中)
ひさしぶり昔の彼は年老いて          近藤徳枝
亡き夫の右肩上がり似てる人         小林きね

 時はさらさら流れてゆき。
  (土曜二時半雑踏の中)
近ごろは何でもありの赤い糸         樋田和子
 絹糸ビニール糸蜘蛛の糸光ファイバーの糸?。
メル友と知るや知らずやすれ違う      みの虫アッパ
出会い系サイトのスリル満ち満ちて     岩津志乃ぶ

  (土曜二時半雑踏の中)
銃声と悲鳴映画を見てるよう          まりこ
 地球上には、過酷な運命と時に立ち会わねばならない人がいる。たいていは「自分」ではないと私たちは思いこんで生きているけれど。
  (土曜二時半雑踏の中)
街角の標識「地獄三丁目」           タヌ公
 異次元世界にふみこんだかーー!
  (土曜二時半雑踏の中)
さざめきが消えて親指だけ元気        ひわ
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


『巧妙に』                     6月15日(金)夕刊
  (土曜二時半雑踏の中            未知)
屋上の電光ニュース梅雨入りと         恵子
父の日にネクタイ売場のエビふりゃあ     ふさ子

 「キシメン柄もある」そうです。 
  (土曜二時半雑踏の中)
あの二人夫婦?それとも不倫かな       眠り猫
尾行中夫の姿見失う               近藤富子

 うむ。いろんな人がいるね。
  (土曜二時半雑踏の中)
手術日が決まりグルメにショッピング      のり子
不渡りという小切手はただの紙         翠川与三郎
履歴書をザックに背負い氷河ゆく       青柳善作

 この夏をなんと冷たい足もと。
  (土曜二時半雑踏の中)
君こそは模範社員とおだてられ         杉原哲哉
 仕事するしかない状況ってあるんです。
  (土曜二時半雑踏の中)
重荷負い遠き道ゆく急がずに          小泉年春
我が道は人の流れに逆らって         木村れいみ

 ―雑踏の中、われ思うーーー。
  (土曜二時半雑踏の中)
ハンバーガー半値の日だけ並ぶ人      福間正治
巧妙に体をかわして行くバイク         鈴木辰彦

   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


『風になる』                   6月8日(金)夕刊
  (土曜二時半雑踏の中           未知)
風船がとんでく子どもの声がする       ひつじ
前方のティッシュ配りに身構える       桃子

 雑踏の中で気が付く自分。ささいなときをこれでもいっしょうけんめい生きてる。
  (土曜二時半雑踏の中)
今日だけは妻・母・嫁を忘れよう       九三五
 私はいま誰?
  (土曜二時半雑踏の中)
公園の池に心が漂って            あゆ
 雑踏の中って、不思議な空間なんです。
  (土曜二時半雑踏の中)
ここはどこ?ころんだ私立てないの     由香里
赤い靴泣き出しそうな女の子         みね

  (土曜二時半雑踏の中)
モザイクの床に魚がくみこまれ        風
 デパートの中でしょうか。靴に踏まれ、泳いでゆけないお魚。
  (土曜二時半雑踏の中)
お別れのメール打ちつつバスを待つ    右京清子
愛してる愛していない愛してる        丸地のぶ子

  (土曜二時半雑踏の中)
約束は三十分後風になる          草笛奏
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


『リモコンされる』                         6月1日(金)夕刊
  (土曜二時半雑踏の中            未知)
颯爽とヘソ出しファッション夏に入る      久世武治
ミニロング半ケツヘソだし豹迷彩        仲川昌一

 「お陰さまで長生きができます」って。
若者がパジャマ姿で手をつなぎ         コン太
 「羨ましいですね」――あら、何を着てもいいのよ。
ばあちゃんもロングスカート背すじピン     伊藤紘美
  (土曜二時半雑踏の中)
サングラスして変身をしたつもり         ジミー
 この街を自由に歩こう。
  (土曜二時半雑踏の中)
会えなくてメール打ってる今どこに?      礼子
 「今の子はいいです。待ちぼうけもないし、すぐ連絡がとれるから」――でも、逃げられないかも。
携帯でリモコンされるお父さん          喜久男
 ふふ。IT革命の犠牲者。
  (土曜二時半雑踏の中)
店先のテレビ群がる真紀子節          古田雅通
東から変人が吹くつむじ風            木村正夫

 風のゆくえを見なくては。あ、郵便局へ?
  (土曜二時半雑踏の中)
子ども連れまさかあなたに会うなんて     くじら
目礼をかわしせつなくすれちがう        ゆみ

   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


『しめきりですよ』                       5月25日(金)夕刊
 もう宿題はできましたか。
  (土曜二時半雑踏の中           未知)
あの人に会いたい一心風薫る         すじ
はにかんで握り返した汗ばむ手        転生

 しあわせだなあ
 このゴールデンウイークに私は中国へ行ってきました。メーデーにはじまる労働節は1週間のお休みで、観光地はどこもたいへんな混雑でした。歴代の皇帝が天に拝礼する泰山にロープウエイで登ったら、レンギョウが岩肌をおおって満開でした。日本の垣根に咲いているのより色が淡くて上品でした。ずっと昔、昔、地つづきだった大陸とは、植生が似て、すこしちがっているのですよね。で、実は中国にも聯句といって、付ける詩がありました。白楽天や杜甫の作品もあるんですよ。今度の旅は北京大学中日(中国と日本の意味です)比較詩歌研究大会に出席して、連句を巻いてきたんです。くわしい話はまたね。
  (土曜二時半雑踏の中           未知)
 付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。五月二七日(日)しめきり。
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


『募集』                               5月18日(金)夕刊
  (あなたが好きよ規格はずれで         雨乞小町 )
常識をときに無視する新社員            田渕義明
手ごたえを分厚さで知る賞与です          祝多

 ふふ。こういう評価がきたらしめしめですけど。
  (あなたが好きよ規格はずれで)
三浪の兄一浪をなぐさめて              千
日本中物怖じしない名古屋弁            山田敏彦
おまえさんとっくにすんだよ四月バカ        伊藤千敏
寝るときもシートベルトの着用者          杜子春
定年でやっと挑んだ免許証             厚生
  (あなたが好きよ規格はずれで )
宇宙から付け句を誘う向井さん           河合有香
字余りなんて全然気にせぬこんな句いかが    鈴木辰彦

 ははは。規格をはずれる句を作るのも頭の体操だったでしょう。ご応募多謝。さーて、次の宿題です。
  (土曜二時半雑踏の中        未知)
 この七七句に五七五句を付けてくださいな。
  (土曜二時半雑踏の中)
屋上で銃の照準合わせてる       与太郎

 わお。これは怖い。緑の五月、さわやかな句も、恋句、時事句、大笑い句もくださいね。付け句ははがきで〒460-8511中日新聞文化部「付けてみませんか」係宛。五月二七日(日)までにご投函ください。
   (やざきあい 作家・桜花学園大学教授)


矢崎藍の連句わーるどへもどる→


「矢崎藍の付けてみませんかコラムのそもそも」
このユニークなる(伝統と現代の衝突じゃぞ!)中日新聞の付け句コラムは1990年にはじまっています。最初は朝刊の「辛口診断」という時評コラムの中でした。矢崎藍担当コラムで、ある日、付け句の話題を紹介して、「あなたも付けてみませんか」と、(いわば言葉の綾で)文章をしめたところ、読者から付け句がきたのです! 掲載するとまたきた! やっほっほ、どーしよー! とうれしい悲鳴が続いて、とうとう「募集、しめきり、発表」という形をとるようになりました。ちなみに最初の記念すべき前句と付け句は
     恋なんてどうでもいいと古稀は言い  敏女
       それでも赤い薔薇が好きなの、  しげる

でした。くわしくは『連句恋々』(筑摩書房)に書いてあります。
 1996年に「矢崎藍の付けてみませんか」として独立、日曜日の読者総合特集ページへ。。       
 1998年に(金)夕刊に引っ越し、文化欄「矢崎藍付けてみませんか」となり、現在に至っています。
 募集10日後しめきりがふつうで、5、6回のコラムの中で発表となります。「今を、共に、語る!」という対話的付け句コラムの内容は終始変わっていません。
『平成付け句交差点』(筑摩書房)はこの欄の精選付け句集です