→矢崎藍の連句わーるどtopへ

  KUSARI 105000番 野菜100番詠みこみ   
1999年に始まったKUSARI連句が2012年7月02日(月)夜に10万5千番に達しました。キリ番にする詠みこみ「物の名」は、今回「野菜100番」。祝いの大宴会です。

 祝 KUSARI 105000番 物の名詠み込み「野菜尽くし100番」
  (105000  原発反対集うキャンパス    ばらずし)
105001 海静か岬の灯台今暁に           ザリ(大根)
105002   浄瑠璃の会我に出番が         天球(カイワレ)
105003 しょうがない叱られ役ね議長さん       合(生姜、葱)
105004  合併構想好きにしてちょう        ばび(香草 ズッキーニ)
105005 ひょうと的射ぬいて扇子はらり落ち     藍(トマト)
105006   為す術もなくじっと見守り        天球(ナス)
105007 文句なしいいな隅々磨き上げ     ばらずし(ナス)
105008   新しい家軒だけ広く            和(エノキダケ)
105009 禰宜さんの次男結婚文通で       ザリ(葱、昆布)
105010   故郷は白砂伊良部の小島      ひわ(白菜)
105011 正月は揃ってパッピー漫才も       ザリ(生姜、ピーマン)
105012   とうとう癌が消えた嬉しさ       コロン(冬瓜)
105013 友達の十人陣取り合戦を          兎(人参)
105014   貴族のお城売りに出されて       彗(しろうり)
105015  門番に誰何されれば睨み付け       麦(西瓜・韮)
105016   夕べの雨もはや通り過ぎ        鶫(はやとうり)
105017  ちょうど良いここは任せろリーダーに   唯(独活、セロリ)
105018   島を買占め自由満喫           彗(しめじ)
105019  触れた砂熱い一瞬ギクッとし      コロン(レタス、春菊)
105020   キャ別嬪さん睨み返した     ばらずし(キャベツ、ニラ)
105021  百歳の御坊は命冥加なり        少年E(白菜、牛蒡、茗荷)
105022   そっと纏わす労いの袈裟  キリマンジャロ(トマト、葱)
105023  月影がゆれて井守の浮かぶ池        兎(芋、蕪)
105024   失恋をした悲しみの過去      不用之助(高菜)
105025  故郷のお蔵改装山小屋に          蕗(オクラ、ゴーヤ)
105026   常任腎を病むと知らされ       たつみ(人参)
105027  それ微妙外圧容認憎らしく          蕗(茗荷、ニンニク)
105028   解散強いたケリつけるため        彗(椎茸)
105029  雪の空摩滅タイヤは危険です       ザリ(空豆)
105030   かじかむ指に息吹きかけて        ひわ(蕗)
105031  古ギター爪弾きながら君恋し          兎(間引き菜)
105032   忘れたピアスパラソルもあり        合(アスパラ)
105033  欲しいのは美白細胞待ってるわ     コロン(白菜)
105034   高鳴る気持ちなすすべもなく     少年E(高菜、茄子)
105035  奮闘の志士当面は身を潜め         合(ししとう) 
105036   我ら兄弟今夜討ち入り         いずみ(だいこん)
105037 幾度かぼちゃんと跳ねる沼の蟇       兎(南瓜)
105038   就活なのかブラウスの白       不用之助(蕪)
105039 剣・鏡・玉・禰宜観覧に奉げおり     少年E(玉葱、甘藍、ささげ)
105040   風軟らかくワイキキの浜      不用之助(慈姑)
105041  民族は諸々平野に居住する         蕗(モロヘイヤ)
105042   若酋長は向こう見ずなり           藍(水菜)
105043 母子守愚痴代今度払ってね         バビ(守口大根)
105044   着ぐるみオバQりんご食ってる       藍(胡瓜)
105045  二十日〆事情はあした場所を変え    少年E(しめじ、あしたば)
105046   緊急離陸するヘリコプター          藍(胡瓜)
105047  イーグルににっこりアンダーパー狙う     和(コリアンダー)
105048   浮気してばれ衣装買わされ        ザリ(馬鈴薯)
105049  揉め事もハッピーエンド上手く締め      ひわ(豌豆)
105050   珍言再々辣腕の彼              鶫(青梗菜)
105051  耳元で鈴石そっと振ってみる          合(紫蘇)
105052   しいたげられた病も癒えて       少年E(シイタケ、山芋)
105053  ドックランあるから信濃高原へ         兎(芥子菜)
105054   畑の小道尺取り虫が          コロン(筍、チシャ)
105055  回収日破れたスカート纏め出し      ひわ(レタス、トマト)
105056   那珂川中州の那須という町       たつみ(茄子)
105057 始祖鳥の化石をひとは掘り出せり      彗(紫蘇、セリ)
105058    土をかきわけ擬宝珠顔だす     不用之助(分葱)
105059  妹に未練こんこん諭される            唯(芋、レンコン)
105060   知ろう利殖の株の大化け         少年E(白瓜、蕪、オオバ)
105061  悪名が高いわ例の証券マン           唯(ミョウガ、カイワレ
105062    姫だけは是非お逃げくだされ        和(ヒメダケ)  
105063 栞には悲恋懇切こまごまと           兎(蓮根・胡麻)
105064    もうよしてくれそんな思い出         唯(クレソン) 
105065 落ちぶれて知らんトロとかイクラとか    小町(シラントロ)
105066    高値ルビーを側に置けない       ばび(高嶺ルビー ソバ)
105067 ミャンマーの韋駄天才女年老いて       和(甜菜)
105068    年金もらうどう使おうか        美句志(うど) 
105069 オレオレに一瞬ぎくり受話器置く        合(春菊)
105070  歯槽膿漏また痛み出し            ザリ(しそ)
105071 様子見ずなすすべなしと笑う医者     いずみ(水菜・茄子)
105072  下手な言い訳疑惑増幅            和(分葱)
105073 ありがとう丼勘定ですます仲      不用之助(独活)
105074  顔売りにくるマメなおっさん          藍(瓜・豆) 
105075 七夕の笹玄関に飾ったよ           和(ササゲ)
105076  かんにんどすえ軒のドラ猫      かよねこ(えのき)
105077 遠藤が長いもんには巻かれろと      ザリ(豌豆、長いも)
105078   恥噛み殺し言うが男ぞ         少年E(はじかみ、夕顔)
105079 おいちょかぶ私服警察舞い戻る      ザリ(蕪、サツマイモ)
105080  錆びた鎌鍬売り値つかずに         蕗(まくわうり)
105081 携帯にひとつ吊した招き猫          藍(玉葱)
105082  鼻っ柱の強い妹                唯(菜っ葉、芋)
105083 こりゃいかん泡くう審査委員長      コロン(空心菜)
105084  富士は碧空新歳の朝           ザリ(空心菜)
105085 藍染めの粋な姿にランランラン   おなすさん(茄子・韮)
105086  一人っ子待つ泣いて睨んで     かよねこ(小松菜・韮)
105087 縁遠い娘が話す玉の輿            兎(豌豆・茄子) 
105088  都合良い方連想している        少年E(ホウレンソウ)
105089 長い丈の小粋なパンツ帽子付き      ザリ(筍)
105090  監督指示聞くなでしこジャパン   不用之助(菊菜)
105091 政治家の統治者に言う顔立てる     少年E(セイジ、チシャ、夕顔)
105092  彼の珍言才のなす技             蕗(チンゲンサイ、茄子)
105093 今日もまた禰宜様の買うロトシックス   とけた(葱)
105094  運を味方に情熱燃やし           ひわ(もやし)
105095 蘇るバブルの頃の合コンが           唯(ルバーブ、ウコン)
105096  ふたりハッピーまんまるの月         藍(ピーマン) 
105097 秋の暮れソンブレロならマラゲーニャ  不用之助(クレソン)
105098  美術展あぁ記帳苦になる             和(アーキチョーク)
105099 末永くワインで乾杯仲間達           小町(くわい)
105100  個性ある駒繋ぐ花蔭             ひわ(小松菜)
 2012年7月02日(月) 21時40分20秒起首7月05日(木) 05時37分58秒満尾 

   『古今和歌集』巻 第十  物名(もののな)より
      にがたけ                          
451 いのちとてつゆをたのむに難ければ物わびしらに鳴く野辺の虫       しげはる
*にがたけは苦みのある筍のようです。「うつほ物語」には、茸の羮(吸い物)に銀の金椀
にいれたにがたけのごちそうが出てきます。茹でたのでしょうか。「源氏物語」では薫が幼
いころにナマで囓っちゃう場面がありますね。
      かはたけ                                
452 さ夜ふけてなかばたけゆく久方の月吹き返せ秋の山風    かげのりのおほきみ 
 *皮茸です。   

   『拾遺和歌集』巻第七  物名
      まつたけ
396 あしひきの山した水にぬれにけりその火まづたけ衣あぶらん 
397 いとへどもつらきかたみを見る時はまづたけからぬねこそなかるれ
      そやしまめ 
400 いさりせしあまのをしへしいづくぞや島めぐるとてありといひしは  高岳相如
  *もやしのようです。
     とち、ところ、たちばな
416思ふどちところもかへず住みへなんたち離れなばこひしかるべし    すけみ